教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

【大学卒の就職について】

【大学卒の就職について】大学1年です。 私は博物館や美術館などに就職したくて学芸員の資格をとろうとしています。 しかし、博物館などに就職するのは難しいと言われました。 どのくらい難しいのかは分かりませんが、私としては1度挑戦したいと思っています。 もしだめだったとして、その後の就職先はあまり良くないのでしょうか? 私は地方の人間で、関西のほうで働きたいと思っています。 部活などをしていないので、就職活動について教えてくれる先輩などもいません。 就職活動に対して不安や心配しかありません。 どなたか、大学の就職活動の流れとか教えていただきたいです。 長文失礼しました。

補足

いまから、できることとかしておいたほうがいいことなどもありましたら、ぜひお願いします。

続きを読む

655閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    どう難しいのかって言うと、学芸員の募集って、大概は「1年任期の非常勤」で、常勤の募集は、ほんの少ししか出ないんですよ。 https://8531.teacup.com/yondaro/bbs https://www.museum.or.jp/gakugeiin/ 非常勤の求人は1年前に募集が出たりしませんから、大学3年にみんなが就活を始めるときには何もできず、卒業間際に就活することになるわけです。 今、府中市の常勤学芸員募集が出てますが、これも4月から働く人の採用試験がこの1月です。 https://www.city.fuchu.tokyo.jp/gyosei/jinji/saiyo/31syokuinsaiyoufuyubunkazai.html ということで、学芸員を目指していると一般企業への就活には全く乗り遅れてしまうわけで、学芸員採用に落ちてから就活を始めると、不人気企業や不人気職しか見つからなくなります。

  • まさしく下の方の回答の通りです。 少し前の知恵袋には、指定管理者制度の導入と学芸員の非正規化が問題になって15年以上になろうというのに、未だに研究職だからとか、東大博士号とか、上が辞めないといった間違いだらけの回答が目立ちましたが。 学芸員は今は学歴より経験ですが、非正規を渡り歩く人がほとんどです。 それでも覚悟の上でトライするならしたらよいと思います。 非正規化と雇用条件の悪化がますます進んでいるので、状況は悪化の一途をたどっています。 長くは働けないし、低収入で実家でれない、結婚できないのは当たり前の世界です。 その分、人生で1~2年程度なら、幅広い年齢層の幅広い学歴の方が企画展を任せてもらえるなど学芸員としての経験をできるようになりました。 有名博物館の学芸員が全て紹介予定派遣からの契約社員だったって話も珍しくなくなってきました。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

学芸員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

非常勤(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる