解決済み
回答リクエスト申し訳ありません。公認会計士試験に合格して資格を取得した本物の公認会計士としての意見をお聞きしたいです。 公認会計士試験に合格するための勉強時間は3000~5000時間と言われていますが、これは妥当だと思いますか? 仮に最低3000時間というのが妥当だとした場合、それよりも少ない勉強時間で合格するにはどのような工夫が必要だと思いますか? 例えば、 予備校に通う 1日5時間を600日ではなく、1日10時間を300日 会計学で点数を稼げるよう特に力を入れ、他の科目では逃げ切る事だけを考えた勉強をする 短答ではなく論文をメインに勉強する などです。 ぜひご意見聞かせてください。
100閲覧
こんにちは。回答リクエストありがとうございます。 公認会計士試験に合格するための勉強時間は3000~5000時間と言われていますね。 これは概ね妥当だと思います。 集計したわけではないですが、私自身も多分4000~5000時間勉強したと思います。 3000時間以下で合格というのは、直感としてはなかなか難しい、というのが正直なところです。 年齢が若いこと、地頭が良いこと、勉強に集中出来る環境があること、効率良くかつ集中して勉強すること、などすべてがかみ合わないと難しいと思います。 まず、独学では絶対に無理で、専門学校に通った方が良いです。 専門学校に通い、授業で教わったことで分からない点は都度必ずつぶしておく(ここが結構難しいですが)、一通りインプットが終わったらアウトプットを繰り返ししっかりやることを続け、1日10時間×300日やり切れれば可能性はあると思います。 なお最近は短答も難しくなってきているので、直前(2~3か月前)からは短答対策は避けて通れないと思います。 短答対策もしっかりやれば論文科目の実力アップにもつながります。 科目としては、会計学、管理会計の計算問題は差が付きやすいので、ここで差をつけることを目指すのが良いと思います。但しこれは繰り返しの鍛錬が必要なので、短期間でこれを成し遂げるのはなかなか難しいです。とにかく問題を繰り返し解くことです。 後の理論科目は合格レベルの他の人に差をつけられない、基本的な論点を落とさないことを目標とするのが良いと思います。 短期間で合格を目指すのであれば、そんな感じかと思います。 この1年これに賭けると完全に割り切って、万難を排して集中できれば短期合格も不可能ではないと思います。 ご健闘をお祈りしております。
< 質問に関する求人 >
公認会計士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る