解決済み
7月から傷病で会社を休んでいます。 休んでいる間に社会福祉士主事の資格を取りたいと考えていますが、可能なのか、こちらは宮城県なので、どこの学校(通信)があるのか知っている方がいれば教えてほしいです。 できれば4月〜始められるのがいいのですが、よろしくお願いします。
127閲覧
☆社会福祉主事任用資格を取得する方法は、 大きく分けて2つあります。 ア)福祉系の施設・事業所などで働いている現職職員のみを対象とした、 1年間の通信講座(最終日の修了認定筆記試験や5日間のスクーリング授業もあり)を受講することで 社会福祉主事任用資格を取得する、という方法。 ・中央福祉学院社会福祉主事養成通信講座 ・日本社会事業大学社会福祉主事養成通信課程 ※これらの通信講座の申し込み用紙には、 「○○施設長之印」という、四角い公印を押す欄があります。 →このハンコが押されていない場合は、 申し込みは却下となり、受講できません。 →なので、 これらの通信講座は、現職職員以外は一切受講できませんし、 「職場に内緒で、こっそり勉強し、 資格証を見せて、びっくりさせる」というのも、 一切できません。 イ)通信制大学・短大で勉強して取得する方法 ※厚生労働省は、社会福祉主事の資格の取得の条件として、 「社会福祉主事選択必修34科目のうち、 どれか3科目以上の単位を修得して、大学・短大を卒業した者」 ・・・としています。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/hukushi_kaigo/seikatsuhogo/shakai-kaigo-fukushi1/shakai-kaigo-fukushi9.html https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E4%B8%BB%E4%BA%8B →そのため、 (例1) A大学で、2科目分の単位をとって卒業しました。 その後、A大学の科目等履修生になり、足りない単位をとって、 3科目分の単位を揃えたよ! (例2) A大学の科目等履修生として、1科目単位をとった。 B短大の科目等履修生として、1科目単位をとった。 さらに、C大学の科目等履修生として、1科目単位をとった。 →3校にまたがって、3科目分単位を揃えたよ! ・・・という風に、科目等履修生として、追加で単位をとっても、 その単位は一切認められませんので、 そういった単位の取り方をしても、社会福祉主事任用資格を取得することは、一切できません・・・。 ☆ですから、 放送大学など、卒業する時に社会福祉主事任用資格を取得できる大学(通信制を含む)へ1年次入学するか・3年次編入し、 あるいは、卒業する時に社会福祉主事任用資格を取得できる短大(通信制を含む)へ1年次入学し、 →入学した大学・短大で、 必修科目の単位+選択科目の単位+社会福祉主事選択必修34科目のうちどれか3科目以上の単位を、全てとって、 大学・短大を卒業して初めて、 社会福祉主事任用資格を取得することが可能となります。 そのため、 この方法の場合、 取得できるまで、 最短でも、 短大なら2年・大学なら4年かかります。 ※アとイ、どちらの方法で取得しても、 取得できる社会福祉主事任用資格は、全く同じもので、 違いは、ありません。
ご参考迄↓↓↓ https://hoplus.jp/article/11311
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る