教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クレームの対応についてみなさんの対応方法を教えてください。

クレームの対応についてみなさんの対応方法を教えてください。自転車関係の仕事をしています。 別のスタッフがそのクレームを受けているのですが、内容は… お客様 当店で購入した自転車 子供の自転車のペダルが取れない 取り方を教えてほしい 店まで遠くて持っていけない(出張修理はやってない) レンタカー代用意してくれるか。 自転車返品させてほしい。 会社のフリーダイヤル教えてほしい。 クレーム発展 店 ペダルの外し方を説明するもお客様に伝わらない。 出張修理はやっていない。 近くの自転車屋で対応してもらうよう案内。 以上の内容ですがこのような時どのような対応をしたら良いのでしょうか。

続きを読む

218閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    結論から言えば貴方の店の対応で何ら問題有りません。そもそも何でペダルを外す必要が有るのでしょうか。百歩譲って修理するために外す必要が有るとしても購入店に持ち込みすれば良いだけです。また返品やレンタカー代にしてもメーカーや店舗に100%非が有るとしても保証規定に負担する旨定めている場合か裁判所から返品に応じレンタカー代を負担するように命令が出ない限り負担する法的義務は有りません。貴方の店の対応は会社の電話番号を教えて終了です。あまりにもギャーギャー喚くなら威力業務妨害罪で警察に告訴する旨伝えると良いでしょう。

  • ペダルはずそうとしたら かなり無茶して壊してしまったけど もともと壊れてたことにして 返品しよう 本音はこうでしょう

    続きを読む
  • 近くの自転車屋さんで対応のお願いして 終わり。 それ以上求められても、対応出来ないですって言って終わり

  • 通常であれば近くの自転車屋で対応してもらうよう案内する、でOKです。 レンタカー代の要求や返品の要求は強要罪にあたりますので毅然とした対応でいいです。決して屈しないで下さい。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レンタカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

自転車屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる