教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

資格取得は意味ありますか? ネットワークエンジニアをしております。現在CCNPを勉強中なのですが、経験>資格でしょうか…

資格取得は意味ありますか? ネットワークエンジニアをしております。現在CCNPを勉強中なのですが、経験>資格でしょうか。例えば設計、構築経験がある資格無しの人と未経験の資格有りの人だとしたら年齢が同じだとしたら前者を採用すると思います。資格って合ったらいいね位の扱いなのでしょうか?

139閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    設計や運用なら、CCIE(R&S)取り立てなら文句なし。 未経験でも、発想力・判断力・決断力が違います。 経験あり資格なしでも、できる人はできるけど、 インターネットは知ってるけど、データセンタは だめとか当たり外れが大きいですね。 3000人の本社オフィスビルの設計・構築経験が ありますが、資格依存の工程なんて、分電盤の電源 工事だけで、他にはほとんどありませんでした。 経験者が必要な工程は多く、資格依存の工程は 少ないので、どの辺りを専門とするかでしょう。

  • 具体的に取り組んでいる業務が資格が必要ならまたは資格がないと出来ない業務ならば当然ですが必要なので意味があります。 しかしそのような資格は世の中ほとんどありません。 名称独占資格は単なるお飾りで意味なし、その他掃いて捨てるほど不要な資格があります。

    続きを読む
  • 両方未経験で同程度の学歴なら、資格があるほうが興味を 持っているのと基礎知識があるので、少しは良いか・・程度でしょう。 両方経験者なら、経験の年数と業務にマッチする度合いを優先。 #中途は傭兵です・・結構離職率高いし

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ネットワークエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

エンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる