教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上特殊無線技士についてお聞きします。 同資格を取得しようと思うのですが、どれを取ればいいか教えていただけると助かりま…

陸上特殊無線技士についてお聞きします。 同資格を取得しようと思うのですが、どれを取ればいいか教えていただけると助かります。1.仕事でトランシーバーを使う予定なので、最長でも300m位を想定しています。 2.場合によってはkm単位も一応想定しています(これもトランシーバーを予定)。 携帯電話を使うというのもありますが、仕事柄山間部などで使うので通話できないことがあるので陸特を考えてますが何級を取ればいいか判りません。 よろしくお願いします。

続きを読む

102閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    ご質問の条件下(最大通信距離は10キロ未満)であれば、最下級の第3級陸上特殊無線技士で操作可能です しかし運転免許証だけ取っても車検証がないと実際は運転ができないように、無線の世界でも無線従事者免許証だけ用意しても無線機は使えず、別途に無線局免許状の交付を受ける必要があります 特にご質問の業務用無線の場合、使用する予定の無線機や周辺環境に関して総務省の審査・落成検査があり、条件を満たさないと無線局免許が与えられません(陸上特殊無線技士で取り扱い可能となる一般業務用無線機は、ライフライン・運輸・清掃など、ある程度は市民の生活に密着した業種でないと審査段階で却下されます) そこで用意されている制度が「簡易無線局」です、これは資格不要で操作できるうえ、簡易的な申請のみで使えます。目安の通信距離は1キロ~4キロ程度が範囲となる無線機です 簡易無線局の中でも、10年ほど前に新設された「デジタル簡易無線 登録局」が人気を集めており、土木建築・林業・森林組合・山岳会・狩猟など幅広い業種で普及が進んでいます。 無線機本体も簡易無線機のほうがお安くなっており、1台あたり3万円~5万円で市場流通しています。用途はレジャー用としても業務用としても許可が下り、無線機同梱の申請書を郵送で総務省に提出するだけで無線局登録状が交付され、使用可能になります。 ↓デジタル簡易無線 登録局の一例 http://www.icom.co.jp/products/leisure/ https://www.kenwood.com/jp/products/communications/hpdt/ http://www.yaesu.com/jp/dt_index/index.html

  • jxnさんの通りで大丈夫かと思います。 個人で資格取って運用しているのは稀かと。 簡易無線が一番簡単でしょうね。 こちらに詳しく書いてあります。 https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/stapa/1060454.html 仮に資格を取得したとしても、登録等でまたつまづくと思います。 もしくは近くの無線機屋さんに聞いてみてはどうでしょうか。 条件を言えば、何が一番いいか、値段なども教えてくれると思います。 無線機の種類もオプションも使い勝手も色々ありますので。

    続きを読む
  • トランシーバーで無線従事者免許が必須と言うのは少ないですが、2級とっておけば十分でしょう。ごく簡単な試験ですからちょっとだけ勉強すれば取れます。

  • 業務用なら、会社に相談するか、使用方法を業者に相談して 決めてもらいましょう。 機器によっては、資格は不要で登録のみで良い場合もある。 どんな無線機を使うか判らなくて、とりあえず資格を取りたいなら、 3陸特で可(国家試験か、講習会で1日で取れます) #ただ、警察関係者なら2陸特(レーダーを使う可能性があるので)

    続きを読む

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる