教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

履歴書空白の私が就職活動のためにできること。

履歴書空白の私が就職活動のためにできること。現在、専門学校(学校法人ではないので資格などはとれません)に在学中です。 真剣に卒業後の就職について悩んでいます…。 高校中退、2年間のフリーター生活、そして今の学校へたどりつきました。 アルバイトは高校在学中に働いてたファーストフードで3年、 その後学校近くの店舗に移動しましたが、履歴書に中退と書いたものの採用されました。 もうひとつバイトをしたのですが、そこは今の学校卒業までの期間だけと思い 高校卒業と書きました。 もちろん問題なく採用・・・。 しかし、店長の話をきくと その店長も高校中退、フリーターで25歳までそこの店舗で働き 働きっぷりを認められ、社員として雇われ、2年たらずで店長になったそうです。 その話を聞き、少し希望がわきました。 しかし、バイト面接時に高校卒業と嘘をついてしまったので どうしてもその嘘を突き通す自信がありません。 店長には気に入られていて、働きも認められ、まだ1年経ちませんが責任者的な役目を任せられています。 もし、バイト面接時に正直に中退と言っておけば、 なにかしら店長にも相談できたのですが、もう後のまつりです。 この場合は、バイト上がりなんて期待しては駄目ですよね? 就職はしたいものの、経歴が最悪、資格もひとつもなく 履歴書は空白ばかりです。 一応、文系の学校に通っているのでライター・事務(どちらも学歴不問)も考えてるのですが 学歴不問の場所は本当に学歴は見ないのでしょうか? なにかしら資格もとろうとパソコン検定をとろうと思いましたが、 P検は馬鹿にされる資格だと聞きました。 負け組みな私は就職のために、今なにをするべきなのでしょうか? 卒業後、ずっと就職活動するよりも 地道にタメになる資格をとったり、高校に通いなおした方がいいのでしょうか? 今まで考えなしで生きてきた罰だと思っています。 今後のためにできる的確なアドバイスをいただけると幸いです・・。 今年21歳、女です。

続きを読む

1,786閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    とある企業の人事採用担当者です。 学歴や資格を見るのは、一般的に ・応募数が多く面接前に選別する必要がある場合 (何らかの基準で「ふるい」にかけたい) ・専門職の職種の場合 (工学や美術など予め専門的な技術がある程度備わっている方を採用したい)のような場合だと思います。 よって学歴不問といえども、応募数が多い場合は、学歴を基準に「ふるい」にかけられる事もないとはいえません。 ただし、今は履歴書よりも、人間性重視の採用を行っている会社が増えてきています。 一番見られるのは 「ひとつの会社で長く続けているか」 「職場でどれだけの信頼を得られたか」 など。短スパンでコロコロはいけません。 せっかく責任者のような仕事を任されているのですから(もし経済的に許されるのなら)いまのところで「誇れるような職歴」をつくり、その後就職活動を行うことも選択肢のひとつだと思いますよ。 (就業形態多様化の昨今、あなたくらいの年ならば、その職歴が正社員かバイトかはあまり気にされない採用担当者も多いと思います。) ただ、いつまでもだらだらといくのではなく、「25になるまでに次のステップ」へなど、ポイントを予め定めておいたほうがいいですね。 経歴はこれから作っていくものです。学歴よりも職歴で自慢ができるように頑張ってくださいね。 最後に。詐称は、何をするにも印象が悪いですから、今の店長には早めに相談しておきましょう。(申し訳なさそうに)

  • 私も高校中退です。 資格なんて普通免許と英語関係くらいしか持ってません。 学歴で諦めた仕事もありました。それでも、人より早く働き始めた分、社会人スキルはあるはず!と、今まで頑張ってきました。 実際に「年齢の割にしっかりしている」と言われます。 専門に通っているのは素晴らしいことだと思います。 P検、馬鹿にされる?持ってないより持っていた方がいいに決まってます! 上手く言えませんが、自信を持ってください。 私はファミレスで長くバイトしていて、どんな職場に行ってもその時の接客スキルを評価されます。 今は、学歴不問と謳っていた会社に勤めていますが、本当に良い会社で、出会えて良かったです。 まだ21歳、なんだって出来ます。 負け組みなんで言わないで。 頑張ってください! ただの応援になってしまいましたが、年齢と境遇が似ていたので、他人事とは思えずの回答です。 許してくださいね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる