解決済み
バブル期に国立大学出て就職できた親に、今大卒で就活する辛さを分かってもらえません。 就活つらくて鬱になってる時に、「なんでそんなにお金かかるの?」「なんでそんなに時間かかるの?」「真面目にやればすぐ終わるでしょ」と言われ続けました。 なんとか就活を終えてから「何者」を観ましたが、これは本当にもう自分の話だ…って泣けました。 原作者は同じ大学の人だったので、尚更同じめにあってきた/同じ目にあった人を見てきたんだろうなあと。 昨今の就活で、グループディスカッションとかESとか自己分析とか面接とかで苦労されてる方々、親に理解ってしてもらえました?
124閲覧
理解はされないですね 一応それなりな企業目指してたので、売り手市場なのになんで内定もらえないの?とか普通に言われました
親のことを「バブル期に就職で楽した人」と思っていると、親がなぜわかってくれないのかも理解できないでしょう。 親の世代は、今の2倍近い18歳人口で、今より少ない大学の入学枠を「受験戦争」によって勝ち取ってきた人です。 http://between.shinken-ad.co.jp/univ/2017/09/kihoncyosa-17suikei.html 4人に1人しか大学に行かなかったから、大卒はエリートとして就職できたのであり、2人に1人が大学に行く昨今は、大卒というだけではエリートになれないわけです。 例えば、早稲田大学の入学定員は、バブルの頃よりほとんど変わっておらず、18歳人口が減った分、昔の2倍、入りやすくなったのです。 https://www.waseda.jp/top/news/106 なので、親が知っている早大生は「もっとエリートで賢かった」わけですが、質問者様の世代はそうではないでしょう。それで、親が「自分の子だけだらしない」と勘違いしてカリカリするんです。
え…?今年就活したけど大変だったか?売り手市場と言われる昨年、今年の就活生が言っても言い訳にしかならんぞ。5、6年前の就活なんかもっとエグかったらしいし。 書類は信頼できる人に添削してもらえば全然通るし、GDなんて茶番だし。自己分析だって大して時間かからなかったし。面接は慣れるのに時間かかるけどそれくらいでしょ。環境や制度のせいにする前に自分を見つめ直せと
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る