教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアコーディネーター2次試験について。 今日2次試験が終わりました。家に帰って確認すると様々なミスがあったことに…

インテリアコーディネーター2次試験について。 今日2次試験が終わりました。家に帰って確認すると様々なミスがあったことに気づきます… 1 床材はフローリングで指定されていたのに、全面コルクタイルにしてしまった 2飾り棚収納の固定棚板と仕切り棚をグリッド状に組むことを指定されたのに固定棚板しか書いていない 3 インテリアグリーンを書いていない 4 ラグを書いていない 以上の4つが自分で確認できた大きなミスかと思います。それらが配点にどれ程影響して合格できるのかとても不安です。。 ご回答よろしくお願いします。

続きを読む

2,911閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    私も昨日インテリアコーディネーター受けてきました。 2は私もやってしまいました、、飾り棚の天井照明も書けてないです泣 他にも、 キッチンカウンターの椅子を多目的コーナーにも使うと書いてあったのに机の高さの差を解消できていない オーク材と指定されていて色鉛筆の持ち込める数が増えたということはオーク独特の節なども表現するべきだったのでは? 畳コーナーでは座布団 寝具なども収納すると書いてあって、座布団の寸法を500×500にしたのに収納の奥行きが450しかない 梁の処理ができていない 立断面にインテリアグリーンを書き忘れた 二箇所塗り忘れがある 畳コーナーの板敷は花を飾るためと書いてあるが花を書いてない 壁と天井の断面線を書いてない と自分で気づいただけでもこれだけミスをしてしまいました、、 合格ラインは分かりませんがこれで受かってたら私の中でのインテリアコーディネーター の価値が下がる気もするので、真摯に今の自分の実力を受けいれて来年まあ頑張ろうと思っています、、

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

コーディネーター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる