教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

カラオケ屋かパチンコ屋か、どちらでバイトするか迷ってます。

カラオケ屋かパチンコ屋か、どちらでバイトするか迷ってます。どちらも新店舗のオープニングスタッフを募集してます。 家から近いのはカラオケ屋で自転車で10分。パチンコ屋は電車で20分。 時給はカラオケは800円から。パチンコは1200円からです。 時間帯は自分が希望する時間帯では カラオケが18時~23時。パチンコは16時半から0時まで。 どっちがいいのでしょう・・・ずっと迷ってます。ちなみに大学生男。

続きを読む

1,831閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    社会勉強という意味では、どちらでもいいんじゃないかな? でも本業は学業であって、そういう意味では家から近いところの方がいいのでは? それから、採用になるかどうかだって分からないのですから、迷うこともないはず・・・

  • どちらの仕事も経験あります。 長く続けたいのであれば やはり通勤に便利な方がいいですよね。 しかし どうしても お金を稼ぎたいのであれば 時給を選んでもいいと思います。 カラオケ店の方が楽ですね。 同年代の人達も多いので 楽しく働けるのではないでしょうか。 パチンコ店は歩き回る、時には走ります。 ドル箱は結構重いので 想像以上に 大変ですよ。それに負けている客はイライラしてるので 文句を言われる事もありました。 よく考えて 選んで下さいね。 個人的には カラオケ店をオススメしますけどね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • パチンコ屋って何するかわかってますか?? 大変なところですよ。だから自給がいいんです。まあ自分が少しいったところは楽なところでしたが… 普通は非常に重いものを運んだりする大変なところらしいです。両親や周囲の友人、大人の人に聞いてみるといいです。 (もしくはこの知恵袋)ま、ようは長時間、ただ見回ったり台を整理したりするだけです。 カラオケ屋なんかはただジュースなんか運ぶぐらいのようですが、実際の仕事内容はわかりません。 そんなことするならば貴重な大学生活、他の自分の就職活動につながるようなアルバイトをお勧めします。 今から就職課にいって相談しておいた方がいいです。「何か就職につながるアルバイトはないですか?」と。 もしくは何でもいいですから難しいアルバイトを行うことです。 そんな糞なアルバイトはやめたほうがいいです。自分の例で挙げれば、小遣い程度に土日深夜にサボれる警備などのアルバイトで月3万稼いでいました。その程度でいいです。どうでもいいバイトは。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カラオケ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パチンコ屋(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる