教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

障害者雇用、年収200万円で働いている私のキャリア設計についての相談です。

障害者雇用、年収200万円で働いている私のキャリア設計についての相談です。私は、発達、精神障害持ちで障害者雇用で働いている20代半ばのものになります。 大学卒業後の新卒で入った会社でつまずき発達障害が発覚、現在は障害者雇用で働いています。 まずは安心できる環境で生活を立て直す…という意図で現在の会社に決め、それは達成でき、(単純な業務しかありませんが)仕事は軌道に乗っています。ですが、給与面で生活が非常に厳しいです。 現職へ入社後に事情で一人暮らしをしなければならなくなり、休日にアルバイトをしていますがそれでも年収はトータルで230万円ほど。 日々ご飯を食べ、少しの買い物や外食で手元に残らなくなってしまう状況です。 もちろん、当初の予定通り現職で安心して長く落ち着いて働くことにもメリットはあるのですが、学生時代の友人と飲みに行ったり旅行にでかけたりすることもままならず、会社にいない時間に神経がすり減っていくような状況が続いています。 資格を取る、転職する等様々な選択が考えられますが、皆様が同じ状況でしたらどうされますか? 資格を取る→興味のあるものは学校で学び直す必要があり、費用と時間がネック (簿記等を学びながら)現職で3-5年は働いてみる→現実的。しかし、20代の若い時期に単純作業のみの3-5年の経歴は、逆にリスクでもあると同時に、金銭面が厳しく生活、心理面ですさんでいきそう。 条件の良いところに転職→20代半ばにして2回目の転職であり、履歴書が綺麗とはいなくなり、言うまでもリスクがある。 とそれぞれデメリットがあり、悲観的になっております。 アドバイスいただけますと幸いです。

続きを読む

2,176閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 私の場合なら、資格を取るより、転職します。

    ID非公開さん

  • 済みません。 私も精神障害。疲れ気味であまり書けないかもですが、 気になったことがあるので… ◎障害者年金のことが何も書かれていませんが、 受給されていないのでしょうか? 受給無しなら一度は主治医の先生に相談してみるべきと思います。 ただ、この頃はそう簡単には受給には至らないようです。 私も主治医に相談しましたが、 「〇〇県(私の居住している県)は財政が特に厳しいので無理」 と言われました。 相談者さまのお住まいはどうかわかりませんが…。 ※なお、障害者手帳の級と障害者年金の級は別です。 ◎資格の取得を考えておられますね。 私もある難易度の高い資格を今より症状が良い時に取得して、 障害者雇用で転職の際に資格欄にその資格を書きました。 しかし、その資格が記載されているせいで難しい部署に回され、 見た目は普通でもうつ病などがあるため 頭の回転が現場のスピードについて行かず、 結局その会社でミスマッチ採用だったと判断され、 退職する際の一つの原因となってしまいました。 転職となると資格取得を考える人は多いと思いますが、 自分の症状で取得希望の資格を現場でこなすだけの力があるか、 考える必要はかなりあると思います。 自信があれば資格取得ももちろん有効だと思います。 以上、取り急ぎ思い付いたことをまとめてみました。 障害者も健常者も厳しい時代ですが、幸運を祈ります。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 障害者雇用で転職するなら、いつまでもどこまでも単純作業で給与は抑えられたままがオチです。 年収を上げたいなら、クローズで一般雇用で転職しなきゃ。または、起業してフリーランスで仕事をする方が良いかも。 それが出来なくて障害者雇用の転職ばかり狙っていると、現状のままですよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる