教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

僕の進路は間違っていますか?

僕の進路は間違っていますか?閲覧ありがとうごさいます。 僕は高校3年で高校卒業後は日産愛知自動車大学校(以下 専門学校)に進学します。その専門学校は2年コース、4年コースがあり僕は4年コースに進学します。このコースは一級自動車整備士の資格を取得する為のコースです。専門学校卒業後は日産の開発に就職したいと考えています。僕の考えは開発に就職するなら二級資格を取る2年コースでも良いと思いましたが、自動車関係の職に就くなら一級を取れと親に言われました。専門学校の学費は親に出して貰うのであまり言い返す事ができずに4年コースに進む事になりました。学費は2倍です。僕は妹もいて大学進学予定です。 そもそも、4年専門学校に通った後開発に就職するつもりなら、工業系の大学に進学した方が良かったですか? もちろん就職後は少しずつ親孝行をしようと思います。 なかなか話がまとまらず分かり難い文章になってしまいましたが、僕に何かアドバイス、またこの進路は間違っているのか否かどうか教えてください。

続きを読む

506閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    日産愛知自動車大学校へ進学が決まられたとのこと。ということは、日産愛知自動車大学校の入学試験をパスして合格なさったってことですよね? おめでとうございます。(⌒∇⌒) 日産愛知自動車大学校は日産グループの自動車整備専門学校ですよね。 大学校と名乗っているので、4年制コースを選ばれて修了したら「高度専門士」として文部科学大臣が「大学卒業者と同等以上の学力があると認める者」になり、2年制コースだと「専門士」として「短期大学卒業者と同等以上の学力があると認める者」になるんですよね。 そして、貴方はそこに進んで、将来は「日産の開発関係」を希望。 その目標をクリアするのに今の進路が正しいのか間違っているのか、考えちゃってるんですね。学費の負担も大きいし、妹さんのこれからの進路も考えると4年じゃなくて2年でも「開発」に携わるなら変わらないのでは?と。 では貴方の希望する「車の開発」ってどんな「開発」がしたいのでしょうか? 日産のHPを見ましたか?新卒採用には詳細は書かれてませんが、キャリア採用の部分なら、どういう部署がどんな開発を行っていて、どんな人材を募集しているかくらいのことは書いてますよね。 日産に限らずトヨタでもホンダでも「相手が求める人材」が何かを知れば迷いは少し薄らぐのではないですか? それに、貴方がこれから進もうとする日産の自動車大学校のOBの方。 貴方と同じように日産の開発部に内定を貰った方が紹介されてますよね? その方はまだ今、大学校の生徒さんのはずでは?もしこれから、大学校と入学手続きやら何かのやり取りでコンタクトを取れるのなら、正直に大学校に、自分の夢を伝えて情報を貰うのも一つの手ですよ? これから新入生として迎え入れる大学校側も、そうやって自動車業界での目標を持って入学する生徒の想いに応えないわけがないでしょう?積極的に使える「コネ」は使うものです。(笑) 色々と情報を集めて「日産の大学校が一番の近道」だったり、メリットがあるなら親御さんが頑張って学費を出されるのですから、その費用以上に大学校から知識・技術・人脈等、ありとあらゆるものを吸収して「元を取れば」いいのではないでしょうか? 私個人の意見ですが。 日産大学校は基本は自動車整備専門学校ですから、整備士を養成するところでしょうし、日産グループの一員からして、やがて養成した整備士は自らのグループディーラーの整備士として配置させたいのが基本だと思います。そして即実践戦力として活用したいところでしょう。 貴方は大学校のオープンキャンパスへ行かれましたか? 実習の整備場に並ぶ日産の車、旧型・新型・限定車、どれだけの数がありましたか?日産の全ての車種、グレード、限定車が余多、それも必ず一人一台、実際の実習にあてがわれるよう、台数は確保されているでしょうし、実習敷地も広いのではないですか?リーフのような電気自動車も惜しみなく実習車として、用意されていたのではないですか? これがメーカー系列の整備専門学校の強みだと思います。 日産なら、GT-Rなど実際の市場では、ごく一部の指定ディーラー工場でなくば整備が許されない車種も、ゴロゴロ実習場に並んでいませんでしたか? メーカーから市販車ベースの新車を実習車として運び込み、惜しみなくバラして整備させるという環境自体、正直、資金がなくばもたないと思います。 日産という自動車メーカーが、自らの商品を惜しみなく供与してまでも整備士を養成する目的は、勿論、グループ会社の整備士確保がメインでしょうが、そこまでして育てた優秀な人材は決して他社競合に流出させたくない、いわば「青田買い」にも見受けられます。 世知辛い云い方をしてしまうようですが、要は、対費用効果なのだと思います。商売をしている以上、コストに見合った利益が回収できなければ会社は潰れますから。 勿論、どんな大学を出ても、優秀で「日産が求める人材」ならば日産に入れるでしょう。トヨタでもホンダでも、何処でも、それは変わりませんよね。 だったら、貴方はこれからの4年間で企業から「欲しい人材」だと涎を垂らされるようになればいいのだと思います。(笑) 「やりたいこと」と「出来ること」は違う――これが現実かも知れませんが、専門学校へ行くというのは「やりたいこと」を「出来ること」にするための方法の一部なのだと私は思います。 貴方や親御さんが費やした時間・費用・努力を上回る程の情報・知識・技術・人脈等を、学校から吸収し身につければ「出来ること」が広がっていくのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? 拙い長文、失礼致しました。

    1人が参考になると回答しました

  • 残念ですが、整備専門学校から自動車メーカーの開発部門への就職は限りなくゼロに近いと思います。なぜなら、専門学校で学ぶのは「整備」であり、開発ではないからです。 自動車メーカーの場合は、大学工学部または大学院で開発の勉強・研究を4年から6年勉強した人たちと競うことになりますので、勝ち目はまずありません。 専門学校からのメーカー就職で聞くのは、部品メーカー、設計や試験部門、テスト車両の整備などで、しかもトップレベルの成績の人たちです。 その進路が間違っているかどうかは、あなたの専門学校での過ごし方、子会社を含めたメーカーの調査などにかかっていると思います。 まずは自動車の何を開発したいのかをじっくりと考えてみましょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 自動車整備士なら、高山自動車短期大学、中日本自動車短期とかもあります。

  • あなたの学力がわからないから何とも言えない。専門学校で、日産に行けるのはトップの成績の人であり、そうでないなら整備士として就職することになる。それで良いなら構わない。 が、整備士以外の将来を考えたなら、大学に行くほうが良い。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自動車整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

整備士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる