教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一つの会社でずっと働くのっていいことですか?友人はある工場(製造と保管)で18歳で入社しました。定年の65歳まで47年間…

一つの会社でずっと働くのっていいことですか?友人はある工場(製造と保管)で18歳で入社しました。定年の65歳まで47年間あのくだらない仕事をするのって地獄じゃないですか?その会社は高卒だと現場しかやらないらしいです。

99閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    日本は、いまだ終身雇用という考え方が主流です。収入の安定という面では、退職金もでるでしょうし、将来家を購入することがあれば、信用につながります。一方、欧米では、自分に能力があれば、どんどん転職してキャリアアップして、収入が増えていきます。日本もいずれそうなるかもしれませんが、まだまだです。例えば、キーエンスは、離職率が高いと聞いたことがありますが、キーエンスで働いていると、その方肩書で、結構よいところに転職できると聞いたことがあります。伝聞なので、正確かどうかはわかりませんが。くだらない仕事を何十年もするのって地獄ですよね。もし、自分にあった仕事が見つかり、その能力があれば、収入うんぬんより転職されることもただしい選択かと思います。いずれにせよ、あとで後悔しないように、十分調べてチャンスがあれば、頑張ってください。

  • いいことだと思います。 退職金も大きく違うと思います。 高卒でも新卒定年と、転職してからの定年とだと例えば10年違うと1500万円差がつくとか会社によるけど有ります。 まあこの辺は考え方次第ですが、出来ればずっと同じところがいいと思います。 それが出来ないから転職するわけで。

    続きを読む
  • 俺は今の職場でいいや。 新しいこと覚えたくないし。 今の会社だと年収1,000万円はいかないと思うが、しょうがない。 FXで頑張るしかない。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

高卒(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる