教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

税務職員を目指しているのですが、税務大学校のことを調べていて、不安が募り、目指すのをやめようか考えています。 税務大学…

税務職員を目指しているのですが、税務大学校のことを調べていて、不安が募り、目指すのをやめようか考えています。 税務大学校がとても厳しいということなのですが、ネットの情報を見る限り、明らかにパワハラと言えるような指導が散見されます。 今まで、パワハラだと訴えた人などはいないのでしょうか? また、もし自分が税務大学校に入ることになったとして、パワハラ的指導をされたとき、「それはパワハラなのではないですか?」と言うべきなのでしょうか? 税務の仕事にはとても興味があるのですが、その仕事をするために教育といえどもパワハラ的行為を受けるというのは間違っているとしか思えません。 何かアドバイスなど回答を頂けると幸いです。

補足

皆さんの回答を読み、自分はまだ考え方が甘いのかなとも思いました。 ですが下記のサイトの研修生の話など、明らかにやりすぎな事例を読むとどうしても不安が募ります。もちろん、事実じゃないかもしれませんが、他にもミスをしたら夕食抜きだとか、自習時間にトイレにさえ行かせてくれないという話を見ました http://www.kokko-net.org/zenkokuzei/u-30/u-30.htm 自分が税務学校に通うことになったと仮定して、もしも上記のようなことをされたら、自分はパワハラだと思うだろうと思います 警察学校での厳しい指導などについての回答もありましたが、上記の指導は厳しいを超えて理不尽だと思います。それを許容してしまうことが正しいことだとは思えません。たとえそのような理不尽に耐える能力が仕事上必要だとしても、精神的に傷つけられるような教育を許容してしまうのはおかしいと思います 社会の厳しさだとか言われても、それを許容するための言い訳にしか聞こえません 完全に仮定の上での話になってしまいましたが、上記のようなことが嘘ならば全く問題のないことだと思います。ですがもしも本当だったとしたら、パワハラとして訴えられるべき事柄ではないでしょうか?

続きを読む

4,954閲覧

3人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    当事者でない方は、民間企業では当たり前とか、職員に向いていないと仰いますが、それらの言葉に耳を貸す必要は、全くないと思います。 なぜなら、当事者としては行く先の施設を知りたいと思うのは当然ですし、逆にそのことに対する不安を吐露し、対策しなければ、すぐ離職・退職という最悪の結果に繋がります。 雇用のミスマッチを防ぐ時代で、税務大学校の中を知りたいと思うのは当然ですし、これを批判する人の方がどうかしていると思います。 私は内部の者ではないのですが、諸事情からこの学校について調べている最中です。その折にこの質問を読みました。 大方、パワハラはあり得なくはない話です。国税庁は今一番働き方改革が言われている省庁で、昨今の雇用水増し問題も、ダントツで国税庁が多く水増しを行っていました。パワハラに関してはネットの情報ですが、働いてい方からも、そういうことがあるという話は聞いています。そして離職したと仰っている方もいました。私は、そんなことを恐れるぐらいなら税務署職員は止めれば? とは、絶対に書きません。 おかしくないと思うのは、税務署職員の方は知識を持っています。対して、入ったばかりの新卒はぺーぺー。出世や人物評価などがあるなかで、パワハラに出くわした時、パワハラだと言えるかどうかは微妙です。言った方が良いのかもしれませんが、立場を鑑みますと、言えないことの方が多いのではないかと思います。だから、専門性を持つこの省庁は、パワハラがあってもおかしくないですし、声を上げることも難しいのではないかと考えます。 しかし、楽観的憶測ですが、このブログに書かれたようなことはもうないと思います。なぜなら、ブログの日付が2010年でして、今は本当に働き方改革に取り組んでいる最中だからです。自殺者も出ました。パワハラがあってもおかしくない省庁ですが、このような問題を解決しようと取り組んでいる省庁でもあります。また、部署にもよるようです。パワハラを受けるかどうかは、出会う先生や上司、あるいは自分次第なのではないかと考えます。 実際、税務大学校に通った方からも、楽しかったという声を聞いたこともあります。 また、裁判という話も聞いたことがありません。もしかしたら守秘義務などに抵触するのかもしれません。 参考になったかは分かりませんが、私も税務大学校わ調べている最中です。何か分かることがあれば、教えて欲しいぐらいに思っております。

    なるほど:2

  • 君には税務職員は向いていない。 チームとして一番重要なチームワーク力すらない。

    なるほど:1

    知恵袋ユーザーさん

  • ネットのネガキャンとは違って、新人の税務大学校での研修は、当事者に聞くと楽しかったと言います。 学生時代のノリがまだ通用するみたいです。 仕事に比べれば遊びみたいなものだそうです。 税務署は、民間大手よりよほどホワイトな職場なのにもかかわらず、そんなことを言います。 ただ、金をもらって研修を受けるのですから、楽なわけはありません。 金を払って授業を受けてた学生時代とは逆の立場ですからスルーはできません。 覚えることも多いでしょう。試験や実技もあります。 出来が悪ければ叱責を受けるでしょうし、ミスをすればペナルティも受けます。 そんなことは実社会では当たり前です。 それをパワハラというのなら、民間でも、公務員でも通用しません。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 税務大学校は教育のためにあるもので新規に採用されて初めていくところです。 仕事をしていくうえで必要な教育を受けるわけですから給与をいただきながらの研修ということです。 仕事のための教育まして税の徴収する部門ですから多かれ少なかれ厳しいのは当たり前ではないでしょうか。 指導する職員の中には厳しいことを言われる人もいると思います、程度にもよりますがそれをパワハラと言ってしまえば先に進まないかもしれませんよ。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

税務職員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる