教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士試験の実技試験対策 言語、造形を選択しました。 筆記の自己採点では、なんとか合格ラインすれすれ、マークミスはな…

保育士試験の実技試験対策 言語、造形を選択しました。 筆記の自己採点では、なんとか合格ラインすれすれ、マークミスはなかったかなぁとヒヤヒヤする日々です。 実技試験まで1ヶ月半しかないので、対策を考えたいのですが、言語・造形はどのような対策をされましたか? 子供がいたりで、資格学校などに通う時間はありません。ユーキャンを受講しましたが、どうもたよりなく…

続きを読む

1,187閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(1件)

  • ベストアンサー

    こんばんは。まずは筆記試験お疲れ様でした。 私も昨年保育士の実技試験を言語と造形で受験し合格致しましたので、以下少しでも参考になれば幸いです。 対策は、筆記試験が終わってから始めました。お金をあまりかけたくなかったので教材はユーキャンの薄いペラ冊子?のみを買いました。もしお金とお時間に少し余裕がありましたら、2時間ほどの集中個人講座などを行っている会社もあるようですのでご検討されてもいいかと思います。友人が言語の特別講座を受講して講師のアドバイスが為になったと言っておりました。 私が行った具体的な対策としては <言語> ・教材付属のCD音源を聞いてみて自分が1番やりやすそうな課題を選択する ・紙に書いて、何度も読んでまずは暗記、間違えやすい箇所は本番テンパると抜けてしまいそうだったので、言葉自体を言いやすいように変えました ・空で完全に言えるようになったら、声の大きさやテンポ、感情を意識して練習 家族や友達の前で練習してアドバイスをもらう <造形> ・ケント紙を規定サイズにカットしたものを30枚ほど用意 ・今まで出題されたお題や出題されそうなお題をまとめて練習する題材を30個ほど用意する ・1日1回1題材とにかく描いてみる。最初の3、4枚は時間を気にせずに描き、その後は時間を意識しながら描く。教材やネット上に載っている模範画像と見比べて改善したものをもう一度描いてみる。 ・絵の上手い友人からアドバイスをもらう。 ・大人の絵がとにかく苦手だったので、それだけ別で何度も練習 受けてみてから感じた注意点や反省点としては、 言語→素話の最中見てはいけないと言われている試験官と目が合ってしまい、おそらくかなり減点された。目線の配り方もシュミレーションしておくと良かったです。 造形→ 本番緊張してしまい、座っている子どもの椅子を書き忘れるという痛恨のミス!終わった瞬間、空気椅子やん……落ちた……と絶望しましたが何とか合格していました。練習の段階でいつも時間ギリギリだったので、いつも5分残して完成系の状態くらいまで持っていけると余裕を持って取り組めたかなと感じております。 私は教材とともに参考にした、ネット上での合格ブログやTwitterのユーキャンのアカウントにとにかく助けられました。実技試験受験者さんの合格ブログでは、コツや対策方法など事細かにまとめてあるので、、何度も拝み倒したものです……笑 質問者様が保育士試験合格されることを祈っております!お身体に気をつけつつ頑張ってください。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる