教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

インテリアデザイナーになろうと思っています。

インテリアデザイナーになろうと思っています。就職の幅を広げるために建築士の資格を取ろうと考えています。 建築士を資格を取るには高校で理系に進むのが良いのでしょうが、文系でも取ることはできるのでしょうか? 取れたとしても取るまでがやはり厳しいのでしょうか?

続きを読む

290閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    インテリアの設計の仕事であっても、決して文系ではないと思いますよ。 たまたま勉強ができない人が文系受験できるところに行くだけで。 建築士の試験でも、文系の問題は出ません。

  • 建築士の資格を取りたいのなら、工業高校か工専の建築科あるいは土木科等からで文系でも理系でも意味は有りません。 http://www.shikaku.co.jp/2k/info/exam/contents/outline.html 大学の建築学科などを出れば2級は即受験資格が有ります、工業高校などを卒業後の実務経験は3年で2級の受験資格が出来ます。 他にも専門学校などを出ないと実務経験が7年必要になります。実務経験とは実際に建築関係の工事や設計をする所に勤めて証明書が必要ですが、資格の無い人を雇ってくれる所は殆ど無くて大変です。 インテリアデザインならインテリアコーディネーターの資格にすれば簡単です。 雇う方としてはインテリアの仕事だけなら建築士の資格は特に問いません。

    続きを読む
  • よくある質問ですが、建築がやりたいなら理系です。文系の建築みたいな学科は二級建築士の受験資格が得られない場合があるためやめましょう。大学選びは他の資格取得でも大きく影響しますので慎重に決めましょう。 あとインテリアがやりたくても建築士は必須です。インテリアの資格がないとできない仕事は存在しません。しかし建築士でないと出来ない仕事はあります。扱いも違います。インテリアの資格は建築士の補助的なものです。インテリアは建築のごく一部なのです。そこを踏まえて考えましょう。

    続きを読む
  • 建築士の受験資格を取りながらインテリアデザイナーになるなら多摩美大建築学科とかになると思います。 多摩美に進学できそうな高校を選ぶのが良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

インテリアデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる