教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

総合旅行業務取扱管理者の受験について詳しい方。 13日の受験日を直前に控え、目下独学で勉強中です。 この試験の採…

総合旅行業務取扱管理者の受験について詳しい方。 13日の受験日を直前に控え、目下独学で勉強中です。 この試験の採点と合格点についてお聞きします。4分野からの出題になりますが、正式な合格点は設定されていないようですが、毎年60%以上の得点が概ね合格圏内と聞きました。 その場合の60%とは4分野のいずれも60%以上であることが条件なのでしょうか? それとも、総合計が60%以上、すなわち500点満点中、300点以上の得点が合格なのでしょうか? 私は、過去問や模擬形式の試験で、業法・約款・国内・海外のうち、国内だけが毎回極端に結果が悪いです。 しかし、総合計としては60%以上の得点があります。 残りの少ない時間の中で、どこを重点的に勉強すべきか。 弱い分野の点数を引き上げるか、得意な分野を確たるものにするか悩みます。 独学なもので、指南を受ける相手がいません。 ご存知の方よろしくお願いします。

続きを読む

763閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    4科目それぞれ60%ですね。 業法、約款、国内実務が100点満点ですので60点以上、海外実務が200点満点ですので120点以上で合格です(・ω・)b 私もあさっての試験4科目受けます!初めてですが、とにかく実務に苦戦しております…地理はあきらめ、運賃などにかけてみます!お互い頑張りましょうね☆

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる