教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大学2年生、キャリアコンサルタントになりたい。 現在大学の2年生です。 私は将来的にキャリアコンサルタントの国家…

大学2年生、キャリアコンサルタントになりたい。 現在大学の2年生です。 私は将来的にキャリアコンサルタントの国家資格を取りたいと思っています。 まだ自分が就職した事のない立場でおかしい話だと思われるかもしれません。 しかし、21年入社予定の私達は、東京オリンピックが終わり就活ルールが廃止され、就活は今よりも格段に困難なものになると思っています。また、AIの発達により事務仕事などのホワイトワークの失業者の増加。これらの点をふまえて私はどんな職に就くべきかと考えました。これといった得意稀なクリエイティブさもありません。そこで私は、このように就職に悩んでる人たちを助ける側に就けば良いのでは。と思いました。 色々と自分でも調べたのですがわからない点がいくつかあるので質問させて下さい。 ①キャリアコンサルタントの受験資格には「厚生労働大臣が認定する講習」を受ける必要があります。この講習は学生のうちに受けられますか? ②①が受けられたとして、キャリアコンサルタントの資格は学生のうちに受験出来ますか? ③学生のうちにキャリアコンサルタントの資格がとれた場合、新卒で企業の人事課や大学のキャリアセンターなどで働くことは可能ですか? 長文になってしまい申し訳ありません。 詳しい方ご回答お願いいたします。

続きを読む

4,767閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    こういっちゃなんですけど、取得してもあまり意味のない資格ですよ。 定年間近のサラリーマンが第二の人生に活かせたらということで取得するようですが、就職につながることはほとんどありません。 企業の人事課は一般的にその会社のエリート社員が就くことはありますが、新卒が就くことはありません。大学のキャリアセンターの仕事はあってもバイト程度です。しかも職員が定年後にする仕事です。 お金さえ出せば誰でも取得できるような資格は所詮この程度のものです。 では、なぜこう言う資格が世に存在するのか、しかも国家資格として… それは天下り団体の利益確保のための資格だということです。高い講習会の費用はほとんど天下り団体の収益です。 「キャリアコンサルタント 評判」などのキーワードで検索すると実態がよくわかりますよ。

    4人が参考になると回答しました

  • 食えませんよ

    ID非表示さん

  • 1.制度としては可能です。40万円近い受講料は大学生には大変だろうし、100時間ほどの通学授業も居住地によっては結構辛い(全国津々浦々に講習を受けられるところがあるわけではない)でしょうが、何より内容が大学生に理解できるかどうか。多くの講座が「トレーニング内容は社会人経験3年以上の方の受講を想定したプログラム」です。当たり前ですが社会人経験ゼロの学生には人生の転機を経験したことがないので上っ面しか理解できない講義が沢山あります。 2.受験資格に年齢は含まれていないので受験可能です。 3.新卒者を「人事課配属」と決めて採用する企業や大学などは日本にはありません。事務系は事務系で一括選考、一括採用が基本です。面接などを通じて人事課に配属されたいという希望を述べる自由はありますが、入社後にそれが適えられるかどうかはわかりません。入社後の研修を通して新入社員の適性、能力を企業が決めた基準に照らして判断し、企業の都合にあわせて配属します。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

オリンピック(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

クリエイティブ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格、習い事

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる