教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育休復帰して、時短勤務をさせて頂いているものです。 復帰後、職場の雰囲気が変わり、社員が数人辞め、パートのお局的存…

育休復帰して、時短勤務をさせて頂いているものです。 復帰後、職場の雰囲気が変わり、社員が数人辞め、パートのお局的存在の方に目をつけられてしまいました。 自分なりに迷惑をかけないように仕事を覚えてきましたが、気が利かず、応用が利かず、真面目すぎるところが気に入られないようです。 今の仕事に就いて10年、自分の未熟さ故に辞めようかとも悩んでいますが、家族の為に続けたいです。 どうか喝を入れて下さい。

続きを読む

856閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    本当どこにでも現れますよね、厄介なお局様って…なぜなんでしょうね! 育休復帰後、不安や戸惑いの中で育児と仕事の両立すごく大変だと思います。毎日お疲れ様です。迷惑をかけないように仕事を覚えて、早く職場に対応しようとする姿勢はとても立派だと思います。 私は結婚も出産も経験してないのでわからないのですが、育児と仕事の両立って大変だなんて言葉で表せないくらい大変ですよね。仕事で疲れて家に帰ったら家事、育児、休む暇がありません。仕事復帰というだけでもものすごく大変なのに、さらにお局様という余計なストレスが出てきてかなりストレス感じているのでは。 気が利かず、応用が利かず、真面目すぎるとは、誰かに言われたのですか。真面目すぎるとのことで、他の人よりも頑張りすぎていませんか。愚痴などもあまり言えないタイプのように思います。そこがあなたの良いところでもあるのでしょうが、無理しすぎて心身ともに壊れてしまっては家族の為にはなりません。 ご主人には頼れる状況でしょうか。きっと今の仕事を続けることがあなたにとってベストなのだとは思いますが、お局の態度があまりにもひどくなってきたり耐えられなくなってきたら、他の逃げ道を作って辞めるのもありですね。 未熟なのはあなたではなくてパートのお局的存在の方です。こんなに頑張っているあなたを気に入らないなんて…喝を入れた方がいいのはお局の方ですよ。

  • 10年も働いてるならあなただってお局みたいなもんじゃない。 なに負けてんのよ! ファイト!

    2人が参考になると回答しました

  • 私も職場復帰したばかりです。同じく環境が変わり辞めたいと感じています。私も10年になります。家族、子供の為に笑顔でいたいと思って、前向きに考えています。やるしかない。頑張りましょう! でも、辛い時には真面目を休んで適当にやりましょう。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる