解決済み
「工場勤務って楽でしょ?」って思う私は間違っていますか? 私は建設業をしているのですが、接待などでお客さんと飲みに行く機会が多く、会話を聞いていると呑気でいいなーと思うことが本当に多いです。若い時はそういう彼らをバカにしていたのですが、最近は呑気な気持ちのまま定年まで生きていけるなんて、それは自分より幸せなことなんだろうなと思うようになりました。 苦労なんて知らずに生きていける方がいいに決まってますよね。 まあこんな意見を書くと、工場勤めの方々に集中砲火に遭いそうですね。 もちろん何の苦労もしていないという訳ではないと思いますが、自分と比べると圧倒的に楽天的な考えがよく見えるのです。 理由は、接待する時についてくるお客の部下の私と同年代の30代が、仕事外の事ばかり考えていると感じます。 これは40代も同じ傾向がありますが、40代はまだ会社のことを考えている人がちらほらいます。 50代になると注意する者がいなくなるし、分かったフリだけしている人が多くいます。 会社の規模が大きくなるほど、また役職が高くなるほどその傾向が大きくなるように思います。 最近、特に感じたのは、2歳年上の学生時代の先輩が会社を辞めるので送別会をやった時にです。 同年代がほとんどだったのに、まったく会話についていけず驚きました。 まず、先輩の辞職理由がサーフィンをしたいから静岡に引っ越すという理由に驚愕しました。 そして、先日の合コンの話や、女友達が誰とヤッたとか奥さんにバレない様にアリバイを作るやり方とか、サーフィンのどの板が最近主流だとか、そんな話ばかりでした。 いやー。サラリーマンや公務員ってこんなものなんですね。 20代前半の若者かと思いましたよ。 普段の私の友人たちは、商売をしている人間ばかりですので、どうしても普段仕事しかしておらず、話のネタも仕事しかありません。 そのため一切仕事の話が出てこない会話を聞いたのが、10年ぶりでした。 私たちはどうしても銀行の融資がどうのとか、手形の旨い処理方法とかそんな話ばかりなので、カルチャーショックでしたね。 来月の支払いが数百万で入金予定が百万にも足りそうにもなく夜も眠れないとか、きっとないんだろうなーと、しみじみ羨ましくなりました。 金はかなり持ってますが、将来の安定がない自分たちと、金は少なくても将来がそれなりに決まっている彼らと、どちらが幸せなのかと考えさせられました。 皆さんどう思いますか? 色々な年代の方、どんどん意見ください。 性別や年齢を教えていただくと嬉しいです。
補足> 回答ありがとうございます。 もちろん誰しもが楽であるとか、大手だとバカが多いとは言いません。 接待の席でなら、お客がバカな話をしたりするのはよく理解しています。 例を挙げると、先輩が後輩に、会社なんて頑張っても給料同じだから、頑張るだけ無駄。 それよりこんなに手を抜いて楽をする方法があるぞと、3人がかりで教えてたりするんですよ。 こんなのと、今後も付き合うのかという事実と、その会社の将来を心配します。
4,435閲覧
1人がこの質問に共感しました
質問者さんの考え方も一理あると思います。同調する部分も多いです。 今回はあたしなりの仕事への考え方を話させていただきますね。あたしの彼が今独立に向けて動き出してます。あたしもそこで彼を支えてがんばるつもりなので、会話は自然と仕事の話は多いんです。でもあたしの彼は必ず笑いながら話すんです。資本金が足りない、じゃあそのためにどうする?こんなことやってみるか!なんて冗談も交えながら次の手を考えてます。 仕事に全力で向き合ってるからといって、会話が仕事一辺倒かと言われればそうではないし、普段冗談ばっかり言ってるからといって仕事に対する考え方が甘いわけでもない。それだけでは判断できないと思うんです。 むしろしんどい時にも笑って乗り越える力を発揮できる人が有能な人かなぁ、と思います。お酒の席でバカ話もできない男ではつまらないでしょうから。お酒を飲んだ時ぐらいは仕事を忘れて楽しく過ごせるメリハリのある人の方があたしは好きです。 工場勤務が楽だとか、公務員が楽だとかはあたしは思いません。もちろんズルイことをしてる人、遊んでお給料をもらってる人、定年まで仕事をのらりくらりとする人もいると思うんですが、それはどの職業にも関わらずあることで、逆に質問者さんのように仕事に情熱を持って取り組んでる人も、どの職業にもいらっしゃると思います。 そうゆう人はそうゆう人、足を引っ張られないようにがんばればいいだけのことだと思っています。
工場勤務で役職もある30代男ですが。 将来の安定が見えないのは今の時代会社勤めも一緒ですね。 自分がどれだけがんばったって、会社がスカなら明日には会社が無いかもしれませんから。 私くらいの年齢になると、周囲には脱サラして自営始める仲間も結構いますよ。 そういう人たちはほとんど人間関係とかなんとかで会社が嫌になるらしいです。 工場や、会社勤めは我慢とか耐えるとかそういう苦労が沢山あります。 苦労の質が違うだけでそれぞれ大変なところがあるわけで、なんか会社勤めを見下しているようでは、世間知らずにもほどがありますね。 私は酒の席で仕事以外の話がうまく出来ません。 自分で自分がつまらんなーって思いますけどね。 自分は技術屋ですのでそれでも問題ないですけど、営業さんなんて大変ですよね。 営業のプロはホストみたいなもんでバカやって盛り上げても酒には飲まれないですよ。 自分には出来ません。すごい人たちだと思います。 たまにウチの会社のボスと行動を共にすることがありますが、トップに立つ人たちは仕事と同じくらい遊ぶので話題が豊富で話のネタがつきません。私もそういう人間になりたいと思ってます。 自分も自立する夢があってがんばっていますが、一人で自分の思う仕事だけやるような小さい事は考えていません。 自立する以上は人を使う物と思ってます。 それには人を惹きつける魅力も必要ですから、仕事の話しかしない人間についてきてくれるのでしょうか。 私だったらついていきません。 質問者さんの考え方が間違っているかどうかで言えば、 間違ってると思います。
自営業者は本当に大変ですよ。 雇われ者と意識が違うのは当然。比べることが間違い。 世の中には雇われ者のほうが多い。 だから貴方の思うことは、心の内だけにしておいた方がいい。 だけど、どんな仕事にもそれなりの苦労や不満があります。 それも人と比べるものじゃありません。 私の一意見です。
送別会ってことは、飲みに行ったんですよね。 せっかく飲みに行っているのに、飲んでいる時まで 仕事の話はしたくないって人もいますよ。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
楽天(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る