教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

建設業の営業について教えて下さい。 30代にして建設業の営業に転職しました。 前の職場は海関係で全くの素人から始…

建設業の営業について教えて下さい。 30代にして建設業の営業に転職しました。 前の職場は海関係で全くの素人から始めています。 転職して5ヶ月が経過したもののミスも多く上手く相手の言っている事(見積りや施工体制など)を理解しきれていなく、解答がしどろもどろになる事があります。そのせいで元請けから、話がわからないから貴方とは話したくないと言われてしまいました。 このままでは駄目だと思い、建設(舗装工事関係)の知識を深めたいのですが、どれから手をつけたらいいかわかりません。 建設業の営業の経験がある方にアドバイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

続きを読む

258閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    かなりの量があるのでオススメ優先順で。 土木施工管理技士 舗装施工管理技術者 この二つの資格は必須ですね。 総合的に学べるので営業マンも持っていて当然です。 各発注者の土木施工管理基準。 共通仕様書。 積算基準等。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

土木施工管理技士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建設業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる