教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ゲーム会社ではキャラクターデザイナーとCGデザイナーがいますが、あるサイトではゲームのCGデザイナーは2Dや3Dのキャラ…

ゲーム会社ではキャラクターデザイナーとCGデザイナーがいますが、あるサイトではゲームのCGデザイナーは2Dや3Dのキャラクターや背景をデザインすると書いてありました。これはキャラクターデザイナーと何が違うのでしょうか?ゲーム会社に勤めている方とかいらっしゃいましたら、それぞれの役割を詳しく教えてください。

292閲覧

ID非表示さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    キャラクターデザインはキャラクタを設計する事。別に絵を描く事では無い。プランナーやシナリオライターやゲームデザイナーのお仕事。 ゲーム開発以外で頭の中にキャラクターのイメージがあってそれを絵に起こせば、それがキャラクターデザインで、それ専用にやる絵描きがいればその人はキャラクターデザイナー。 ゲーム開発の以下の動画であれば https://www.youtube.com/watch?v=KSxBgriJKN0 00:52 プロデューサがホワイトボードに書いたのがキャラクターデザイン(設計面) 04:39 CGデザイナーがPCに書いたがキャラクターデザイン(ビジュアル面) 07:30 実際にゲームで使うCGにするためのモデリング 07:49 ゲームで動かすためのモーション付け 08:12 キャラデザのイメージに合わせてテクスチャー作成・貼り付け その後 コリジョンとかプログラム制御のためのデータ付けとか色々 な感じでCGデザイナーが全部やる。だから04:39の部分だけするキャラクターデザイナーって職はゲーム業界にない。 が、2D専任とか3D専任とかモーション専任とか、会社によって仕事の仕方はいろいろなので、キャラクターデザイン部分だけの専任を設けていれば、それはキャラクターデザイナーと言える。 その会社でキャラデザが世間から評判な人がいるのであれば、その人にキャラデザを全部やってもらって、ゲームCGへのデータ化は他の人がやるというケースもある。でもそういうのはその会社でCGデザイナーを長くやってる偉い人か外部の有名な人。なので新卒でキャラクターデザイナーを雇うなんて事は無い。 なのでゲーム会社に入りたいなら目指すのはキャラクターデザイナーでなくCGデザイナー。CGデザイナーやりながらキャラデザを任せられるような偉い人になればいい。 任天堂のCGデザイナーの説明(CGデザインの中にキャラクターデザインがある書いてるっしょ) https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/design/work01.html https://www.nintendo.co.jp/jobs/introduction/design/work02.html ※説明の中に「>>開発現場では主に3DCGツールを用いた制作が中心業務となりますが、学生時代の3DCGデザインの経験は必須ではありません。例年、3DCG未経験で入社する学生さんがほとんどです。」あるね。画力で採ってる感が強いですな。 UIデザインやエフェクトデザインの説明もあるから、暇な時にでもじっくり読んでみては?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

キャラクターデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

CGデザイナー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる