教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

49歳女。資格 介護福祉士 看護師 介護支援専門員 持ってます。看護師してましたが離婚のため、給与アップを狙い介護支援専…

49歳女。資格 介護福祉士 看護師 介護支援専門員 持ってます。看護師してましたが離婚のため、給与アップを狙い介護支援専門員を取りました。が、思うようにいかず生活相談員として働き始めましたが、看護師よりも五万円給与が下がりました。介護支援専門員で20万円稼ぐとなると、大変ですか?今のところは人間関係も良く大切にされていますが、離婚をしたのでもっと稼ぎたいです。人間関係を選ぶか収入を選ぶか迷っています。どうしたらいいでしょうか。

続きを読む

575閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    看護師持っててなんでケアマネ? 現場肉体労働が嫌ですか? ケアマネ専従で20万稼ぐとなればかなりのケースを抱える必要もあるし・・手取り20万確保するとなればよほどいい条件の事業所でなければ無理ですね。 夜勤もなく現場もなしでケアマネ専従で土日祝休みということを優先するなら稼ぎは諦めましょう。 たくましく生きていくなら絶対に看護師ですよ。 病院(大学病院や地域の公立中核病院)が選べて入職(かなり採用試験が難しい)できるなら月収で40万(年収で600万以上)は確保できますよ。 長男(弊社の取締役で管理者)の嫁がそれで夫婦で年収1200万の生活をしていますよ。

  • 残念ながら介護支援専門員で看護師より稼げるというのはそうそうないでしょう。管理者レベルの仕事を兼務するくらいでないと無理かと思います。ただ看護師でも準看だったり、介護施設なんかでやってては稼げない場合もあるかもです。

  • 看護師で病院掛け持ちか、夜勤増やした方がいいに決まってる。 介護系給料安いでしょ。

  • 人間関係の良い 看護職を探すのが 一番良いかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護支援専門員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる