教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土地家屋調査士って必要あるんですか? 登記は司法書士ができます。 測量は測量士ができます。 建物表題登記なんて資格…

土地家屋調査士って必要あるんですか? 登記は司法書士ができます。 測量は測量士ができます。 建物表題登記なんて資格なしでもできます。 土地家屋調査士って要るんですか?

続きを読む

1,119閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    他人から報酬を得て登記をするためには土地家屋調査士の資格が必要です。 つまり、みんなが自分で登記できれば土地家屋調査士は不要になります。 しかし、登記は簡単なものもあれば複雑なものも有ります。 また個人が登記を行った場合は専門知識が乏しいため、申請書や添付書類に補正する必要が出てくる等、登記官の作業効率も悪くなります。 さらに、万が一間違った登記(床面積や地積の誤り等)がされて問題になると裁判沙汰になりかねません。

  • 登記には、表示の登記と権利の登記とがあります。 表示の登記は土地家屋調査士の独占業務です。原則司法書士はできません。 一方、権利の登記は司法書士の独占業務です。

  • 〉登記は司法書士ができます。 登記は表題部と甲区、乙区に別れている。 〉測量は測量士ができます。 測量士は公共団体から受託した測量しか出来ない。 営業名目で測量士の職名で図面を作成し登記すれば、土地家屋調査士法に違反していまう。 〉建物表題登記なんて資格なしでもできます。 自己申請したいならすれば良い。ただし、無資格の者が報酬を受領しる目的で、他人から請負すれば土地家屋調査士法に違反する。罰金刑もある。 司法書士にしても同じこと。

    続きを読む
  • 境界杭を打つだけなら測量士でもできるけど、隣地立会いはすると違法。 法務局に測量士が相談に行っても門前払される。 分筆杭を打てるのは、調査士か、国または地方公共団体。地積測量図も同じ。 測量士が委託業務で打設するのは『仮杭』。 それを国または地方公共団体と地権者が立ち会って『本杭』になる。 土地家屋調査士がいなくなれば民間の分筆登記は出来なくなる。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

土地家屋調査士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる