教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今実際に、正社員で郵便配達員をされている方にお聞きします。 私は郵便配達員志望の普通科男子高校三年生です。 先日、企…

今実際に、正社員で郵便配達員をされている方にお聞きします。 私は郵便配達員志望の普通科男子高校三年生です。 先日、企業見学にも行き、更にこの職に就きたいという気持ちが強くなりました。ですが、実際に働いている方のお話を伺わないと自分の偏見だけで決定する事になると思いました。特に気になっている事を質問させていただきます。出来るだけ詳しく教えて頂けると幸いです。 1.副業(アルバイト等)は可能か。 求人表には、月平均残業時間は二時間と書いてありました。そして、就業時間も8:00〜16:45までと、早く帰宅出来るのだと考えています。しかし、収入はやはり他の企業に比べると少ないです。自分は就職とともに一人暮らしをします。ですが、私の今住んでいる家庭は弟が多い事、親が病弱な事もあり、少しでも毎月仕送りをしようと考えています。 勤務が終わった後の時間を有効活用したい為、副業をしたいのですが、申請等をすれば可能なのでしょうか?また、副業をしてるからという理由で左遷や、理不尽な人事評価をされたりしないでしょうか? 2.先日、ヤフー知恵袋で「S評価を二回取ると上司から打診がかかる」と教えていただきましたが郵便配達員でS評価を取れている方は実際どれくらいの割合なのでしょうか。また、地域基幹職へ昇格する際の試験はどのようなもので、合格率はどれほどなのでしょうか。自分の親戚の知り合いに50超えても郵便配達員をしている方がいるそうで、少し心配です。 3.今日、郵便配達員に対して、「自爆営業」「家族を養えない」「社会の底辺」などという言葉を耳にします。実際に自爆営業をされているのか、また家族を養えないのか、マイホームを持てないのか。教えてください。お願いします。 長文になりましたが、皆様からの貴重なご意見をいただき、最大限自分の人生に活かしたいと考えております。 どうか、私に知恵をお貸しください。よろしくお願いします。

続きを読む

937閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1、副業は禁止です 許可が出るのは代々農業をやっていて引き継いだとかくらいです 2、勘違いしてると思いますが管理職を除けば、内勤より配達が一番給料高いです。50代の人は地域基幹なので配達で年収600万以上貰ってます 一般職から地域基幹職はそんなに簡単になれません。S評価がまずハードル高いのに、試験で合格するのは全国で500人です。県内トップクラスの成績をとり上司に恵まれてないと無理です 3、マイホームって収入より出費抑えられる人が持つものです。低所得者層の方が貯金してたりしますよ。あと今の時代は共働き前提ですね

    ID非公開さん

  • 高卒は新一般職からで2年たって交通事故、郵便事故を起こさないで仕事が早く営業も出来ていれば班長から推薦で上司から打診があります。それで受かれば地域基幹職になります。新一般職も正社員ですが定期昇給の金額に差があり年収も違ってきます。地域基幹職なら52歳で配達してますが嫁は専業主婦でマイホームも買えたし子供も独立するまで養えましたよ!自爆営業は営業が出来ないと上司の小言がめんどくさいので毎月のカタログ、頒布会などで2万円位は自爆します。頑張ってミスなく営業これが今重要視されてる見たいですよ!

    続きを読む
  • まず勘違いされているが、求人表は正社員ではなく期間雇用社員 なので質問の前提が違ってくる 1期間雇用社員は副業可、正社員は不可 残業も実際は配達を含めて業務が終わるまで、なので平均残業時間2時間てのは能力次第 2これも期間雇用社員が正社員になるための評価 3ノルマなど無いが、アホ管理者が上層部にいい顔したいから追い込みかける 俺は数字未達でも自爆などしない

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ヤフー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

配達(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる