教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

18歳男です。

18歳男です。航空管制官について詳しく知りたいです。 今、海外に語学留学で来ていて、将来は英語を活かすことができる職業に就きたいと考え、航空管制官を候補に挙げています。 色々ネットで調べたのですが、もっと詳しく知りたいです。 なるための難易度、必要な英語のレベル、長所、短所、収入などなど…。 実際に航空管制官をやっている方でなくても、航空管制官についてよく知っている人がいたら是非回答してほしいです。

補足

留学期間は8ヶ月です。もし航空管制官になるって決めたら留学の後に英語の専門学校に入学して、もっと英語のレベルを上げてから試験を受けようと思ってます。

続きを読む

210閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    私的な考えを述べます。 確かに英語力は重要ですが、「英語力を活かす」というほど英語力が求められる訳ではありません。はっきり言って高校生のカタカナ読みでも管制指示に大きな支障はないです。ただ、これだけ国際化している昨今、ほとんどの勤務地で外国人と話すことになるので英語力があるに越したことはありませんし、大きな武器になります。管制部、沖縄や成田などでは重宝されるでしょう。欧米のパイロットは容赦ないスピードでしゃべってきますから・・・。 英語力はマストではなく、プラスアルファという考えのほうが近いです。英語力によって管制業務のパフォーマンスに大きな差が出るかというと、答えはNOです。全く差が出ない訳ではもちろんないですが。 採用における英語のレベルとしてはいわゆる関東におけるMARCHくらいではないか、と思っています。 他に興味ある仕事や学部学科はないでしょうか?管制官になりたいというだけで英語に進むのは、少しもったいない気がします。上述した実際の事情があるからです。他の進路に行ったとしても英語の自学習の時間はつくっていけるはずですし、あなたは留学するほど英語に対して意志と下地があるのですから。 とはいえ、英語が採用試験においてもっとも重視されるのは間違いないので、英語が得点源になるなら合格にかなり近づきます。私も英文科でしたが、英語が採用に有利な仕事ということでこの仕事に出会いました。実際かなり有利だったと感じました。 管制官に向いているタイプ ・歴史や理科系の丸暗記科目は得意である ・試験や大会など本番に強い ・失敗しても切り替えてまた挑戦できる 長くなった上二転三転してすみません。

  • 航空管制官になるには、少なくとも大卒でなければなりません。その上で、国土交通省の航空管制官採用試験を受けてください。

  • あなたのやろうとしていることは、一見合理的に見えて、馬鹿げてます。 高々8ヶ月の語学留学は、コストに対し得るものは殆どないのが現実です。 また、海外の大学に正規留学して完璧に英語がなったとしても、管制官試験とは、日本人が日本人の英語をテスト、評価するもので、すなわちTOEFLのように英語ができるかどうかではなく、TOEICのように英語を知っているかどうかを評価しています。 ゆえに、管制官を目指す上で留学する意味は全くありません。例え留学して英語が完璧になっても、管制官試験の英語を得点することは難しいからです。これは英語面接を含めてです。あくまで評価するのは、カタカナ英語を話す航空局の人事なので、仮に流暢でも相手がそのレベルについてこれない、評価しようがないからです。多肢選択英語問題ですら、英語ネイティブ目線で不適切な問題と正誤も散見されます。 つまり、日本の管制官が英語が下手くそなのは、必然でもあり、留学経験は実務で役立つことはあるものの、試験には全くと言っていいほど役立ちません。 そして収入面でも、留学してまで入ってもそれに見合うものはありませんよ。正規留学してそのままアメリカでちゃんと就職出来れば、年収2500万円レベルも普通に行きますが、管制官は40代になってようやく5-600万円かつ日本中に転勤ですし、夜勤も若いうちはいいけど、歳を取るときついです。

    続きを読む

    ID非公開さん

  • http://www.cab.mlit.go.jp/asc/exam/index.html ここは見たの?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる