教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

保育士国家試験についてです。

保育士国家試験についてです。就活に不安なため、保育士の資格を取りたいのですが 受験条件は、大学2年以上在籍している者と書いてありました。ということは、大学3年にならないと受験できないということですよね? また、ユーキャンが独学かで迷っています。 ユーキャンは、大学1年じゃ受講することは無理なのでしょうか? 実技が不安で、テキストだけじゃ対策のしようがないので… 回答よろしくお願いします。

続きを読む

334閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育士試験の受験資格について、 大学に在学中の人は、 2018年度で言えば、 2019年3月までに在学2年以上かつ62単位以上修得が見込まれる人は 受験資格があります。 ですので、大学2年生のうちに受験可能です。 1年次に修得した単位数と、 2年次に申請している単位数の合計が62単位以上になれば 要件は満たしますが、 年度末に修得見込みであるという証明書を、 どの時点で、どういう条件なら発行してくれるかは 大学次第ですので問い合わせる必要があります。 単位数さえ満たしていれば発行してくれる というのであれば 2年生在学中の10月に後期試験を受験できます。 なお、短期大学生は、2年在学中に 来年度末卒業見込みの証明書を発行してもらって 受験しています。 試験勉強法ですが、 私はユーキャンの市販テキスト2冊と問題集で勉強して、 筆記試験に合格しました。 ユーキャンのテキストはフルカラーだし、 記述もやさしいので読みやすいと思います。 問題集は、まず過去問の部分を何回も繰り返しました。 その後に予想問題部分にも挑戦しましたが、 こちらは難しい問題が多かったので、 他社発行の過去問だけの問題集を買い、 とにかく過去問だけに取り組みました。 実技については、 試験2ヶ月前くらいから開催される 実技試験対策講座をネット等で探して 受講するのがよいと思います。 筆記試験会場の門の外で 実技試験対策講座のチラシを配っている人もいますよ。

  • ユーキャンは学科は6割くらいとれる教材ですが、 ユーキャンの実技対策は全然意味ないです。 DVDが全く役に立たない。 エンゼルカレッジとかネットの情報のが役に立ちます。

    続きを読む
  • 受験資格がそう書いてあるならそうだと思います。 ユーキャンは金さえ払えば受けれると思いますよ? 実技は何を受ける予定なんですかね?不安なら実技に絞った通信教育でもいいと思いますよ。 ちなみに私は音楽と絵で受けましたが独学で受かりました。 実技に関してはよっぽどヘマをしない&へたくそじゃない限りは大丈夫だと思いますよ。

    続きを読む
  • ユーキャンは試験じゃないので受講できると思いますが…。心配ならユーキャンに問い合わせればいいだけでは?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる