教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校3年生です。 将来国語科の中学校教員を目指しています。

高校3年生です。 将来国語科の中学校教員を目指しています。第一志望の大学は青山学院大学教育人間科学部教育学科なのですが、青学の教育人間科学部へ進学するよりも青学の文学部へ進学する方が中学校の教員になる場合はいいのでしょうか? 私大の教育学部系を出て教員の方と、私大の文学部を出て教員の方どちらの方が多いのでしょうか?また、どちらの方がより教員になりやすい等もあったら合わせて教えていただきたいです。 ちなみに国立は受けません。(この時期から頑張っても目指せる成績が理数科目で取れていないので。もちろん採用試験で理数科目も必要なのはわかってますが、とりあえず大学受験は文系3科で攻める、と決めたので)

続きを読む

182閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    小、中の教諭は私立/国立に限らず教育学部卒の方が多いように思えます。これは中学校の各教科の教員採用試験があまりに狭き門なので、保険として小学校の免許を取得するためです。青山の教育学科も小が高免許が取得できますね 希望は中学校だけれども倍率の高さを見て小学校を受験する方は少なくありません。 文学部に進学した場合は中/高の免許しか取得できません。すでに述べたように中/高の国語は狭き門です。10浪というのも珍しくありません。どちらが中学教諭になりやすいかなどということはありません。あなたの学力次第です。 私が住む神奈川あたりなら、MARCHレベル以上の大学、早稲田、慶応、上智、東京学芸大、横浜国立大、その他の国立大教育学部の学生が受験してきます。それらの学生の成績上回らないと筆記で門前払いです。 ちなみに高校となると・・私は京都府立高校卒ですが国語教師は京大、阪大、奈良女子大、京都府立大、京都教育大・・私立は立命館くらいでした。 このサイトをご覧ください。 神奈川の倍率ですが他の都道府県も見ることができます http://kyousai.info/bairitu/15.html#tyuugaku

  • 小学校・中学校は、教員養成の教育学部出身者が多いと聞いたことがあります。つまりは、国立大教育学部卒が多いということです。 高等学校は、専門性が重要ですので、むしろ文学部や理学部の出身者が多い。私の知り合いは、都内有名私立進学校で勤務していますが、一人は上智英文科卒で英語科教師、もう一人は早稲田国文科卒で国語科教師です。 因みに、都内有名私立進学校ですと、東大卒もいて、私立は早慶上智卒以上という高校も多いですよ。結局、生徒が東大、一橋、東工大、早慶上智を目指すため、教える教師にもそれなりの実力と学歴が求められるということらしいです。お給料がものすごくいいらしいですよ。

    続きを読む
  • 教員への道は、「教員免許を取得する」ことよりも「正規の教員に採用される」ことのほうが難関です。 青山のどちらのコースに行っても中学教員免許は取れますが、教員採用試験に受からなかったときに「民間就職に切り換える」なら文学部のほうが融通きくでしょうね。 低収入の臨時教員で働きながら「何年掛かっても教員採用試験に受かってやる」というのであれば教育学科がよいでしょう。

    続きを読む
  • 採用試験に受かるか否かは、特に学部には依存しません。 教育学部だろうと、文学部だろうと同じです。 違うとすれば、周りに教員を目指す仲間がいるかどうかぐらいですかね。 青山学院大学の場合、就職者数が 文学部625人 教育人間科学部275人 で、教育・学習支援業界は 文学部32人で5% 教育人間科学部77人で28% 教育・学習支援が教員とは限りませんが、これだけの違いがあります。 因みに、文学部のマジョリティは、卸・小売業の16%。次いで、金融・保険業の14%。次が情報通信の11%。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

中学校教員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

教員採用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる