教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

失礼します…! 私は今中学生なのですが職場体験で障害者の方と1日過ごすという体験を選びました 私は将来、障害者の方を…

失礼します…! 私は今中学生なのですが職場体験で障害者の方と1日過ごすという体験を選びました 私は将来、障害者の方を支える仕事をしたいです! けれどまだまだ知識が浅いのでどういった仕事があるか、どういう資格が必要かなどの細かいことを教えていただけませんか? 私は前に鬱病になり、カウンセリングの方にお話を聞いてもらいとても助かった事があります… そこから誰かを助けるお仕事をしたいと、憧れました 今は元気いっぱい学校生活をしています! 心がまだ弱いのは分かっております ですが、本当に支えたいので どうか、ご回答をお願い致します。

続きを読む

98閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    まず、「人をささえる」とは非常にメンタル強くないとやっていけないですよ? そもそも、その職業につくまでも大変です。 リハビリの仕事をしてますが、精神的につぶれてきた人を何人も目撃しました。 頑張ってくださいね。 カウンセリング →臨床心理士 カウンセリング資格(各協会認定など) 医療関係 →医者 看護師 薬剤師 リハビリ職(PT OT ST) 臨床検査技師 臨床工学技士 診療放射線技師 歯科衛生士など 介護関係 →介護福祉士 ホームヘルパー ケアマネジャー など その他 →保険士 柔道整復師 歯科技工士 義肢装具士 など

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

リハビリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる