教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護の人間関係に嫌気がさしてきました…

介護の人間関係に嫌気がさしてきました…部署を移動してからお豆腐メンタルになる一方ではけ口もなく、話せる人も少なくて辛いです… つい先日には、8年程務めてたベテランさんが人間関係をこじらせ、辞めてしまいました。 でもそれをあれこれ言う人達…聞いてて嫌になりますし、声も大きいので聞きたくなくても聞こえてきます。 もう今の部署はこんなんばっかりで嫌になります。 遠回しの嫌味とか、本人が近くにいるのに自分が気に入らない事を周りに話してたり… 病みそうです… そして昨日、早出で出たゴミ袋をいつもそのままだと注意され、私は落ち着いてからゴミを捨てようと思ってそのままだったのを夜勤さんが捨ててくれる事が多くそれがいつも裏目に出て… 前ならそういった注意は受け止められたのに先日言われた時、凄い心に刺さりました… おまけにまだ食事介助でお汁を残したままミーティング(食べてるものを飲み込んだのを確認)に入り、終わるとお汁があるので少し行ってきますと日勤に言うと「まだやりよるん??!何分かかってるの?!」と言われ…30分くらいです。と言うと凄い言葉で叩かれました… 食堂の仕事も大体終わって食事介助に入ったのに… 他の早出の仕事もあるんだから!と言われ… いや、大体終わってからしてたのに…って感じで。 私はその利用者の食事介助に前は30分以上かかっていたのに最近はペースを掴んで30分程で終わるようになって進歩出来たと思ってたのに何この言われよう… 泣きそうでした…。 30分って妥当な時間だと思うですが間違いでしょうか? 仕事中はお昼になっも食欲がなく、寝るだけです。 家に帰ればしっかり食べれるので倒れることはないと思います。 ほんと介護の人間関係どうなってるんでしょうか…他の人の気持ちを考えないで嫌味祭り… 決まってそんな事いう人はお局みたいな人達。 前の部署に戻りたいとは言ってるのですがどうもムリそうです… 3年もつか… 介護に一度は就いたので介護福祉士は取りたいと思ってます… 途中で転職とかはあまり考えてはないです…履歴書に響くので… でももし転職するなら深夜の仕事で固定ルートの配送ドライバーがいいかなって思ってます。目をつけてるのは医薬品を深夜便で運ぶ4トントラックです。免許取るにはまだ1年経たないと取れませんが…w 皆さんこいうときどうしてますか? 色々聞きたいです。

続きを読む

672閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(8件)

  • ベストアンサー

    たしかに介護職は難しいですね。 私も「介護は人それぞれ違うから自分なりの方法を覚えていけばよいよ」って教えてもらったけど、 他の出来てない介護士の噂話を聞くと「あいつは自分流の介護を作ってるから」って。 言われているのは自分じゃないけど、自分もそういわれるかと思うと、なかなか自分流は出来ません。 でも、人によって記録方法一つとっても違うし。 施設で統一ってしないものかなって思います。 正直、当人の前では、笑顔で話しているのに、裏で雑談しているときは悪口が多く、でも離れていても聞こえるぐらいの声で言ってるし、こういうのって嫌ですね。

  • 御苦労さまです。 皆さんいろいろ苦労はあるんですよねきっと。

  • 男性ですかね? これは自分か?って思ってしまいました。 自分も介護職に就いて2年、今でも色々何がだめこれがだめ言われます。 言われた事に大して批判ではなく、意見したくらいでも明日の職場の話題になってしまうので、もう言われた事にはいか、そうですねしか言えないんですよね。 ただ言えるのは、最初の1年過ぎると風当たりはだいぶ弱くなります。 こいつはダメだできれば辞めてもらいたいから、はいはいダメね進歩しないわ、くらいになると結構話もしてくれるようになります 自分は配送から介護に移ったけれど、配送も入った時は一番きつい地区を担当させられたり、ちょっと遅かっただけで怒鳴られたりそんなもんです。 自分の人権が認められるには、役職では上か、その職場で1年経つかだと思います

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 現役介護福祉士です。 まず、食事介助は時間ではありません。利用者の体調(バイタル等)、嚥下機能、姿勢、その日の食事の形体や食べ物の固さ等、様々な要因を加味して介助します。 後はおばさんたちに何も言わせない知識量です。 私は資格として咯痰吸引、レクリエーションインストラクター、その他にも介護福祉士会に加入してpt、ot、stが講師の研修に参加して知識を増やし続けています。 私も食事について「そんなんで誤嚥させたら、喉につまらせたらどうするの?あなたは吸引できないでしょ?」と言われたので「吸引の資格も持ってますので吸引できないあなたとは違いますよ」と言いました。 負けずに頑張ってください! 似たような状況にいる人間として心より応援します。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#ドライバーが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる