教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

面接で聞かれる「ストレス解消法は何ですか?」という質問。私はいつもスマホゲームに没頭することでストレスを和らげています。…

面接で聞かれる「ストレス解消法は何ですか?」という質問。私はいつもスマホゲームに没頭することでストレスを和らげています。でも、就活の面接ではこんなことを言ったらマイナスですよね?就活本の模範解答を見ると「スポーツで汗を流すことでストレス解消しています」という答えが多いですが、私はスポーツは全くやりません…下の「ストレス解消法」の中だったらどれが1番良いと思いますか? 1. 好きなゲームに没頭すること(本音) 2.睡眠(半分本音。一晩寝れば嫌なことは忘れられる、と言う) 3.友達に愚痴る、友達と話すこと 4.カフェ巡り(実際の趣味です) 5.ランニングorサイクリング(本当はやっていないが、嘘をつく) 6.いっそ、「ストレスを感じることはない」と言ってしまう。 どれが1番マシですかね?

続きを読む

5,577閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    回答が出揃っているので変わった視点から回答しましょう。 ストレス解消方法は?なんて問いは、よっぽどトンチンカンな回答でもない限り減点も加点もありません。 大体の人は、あなたの挙げているような無難な回答をします。 いつも似たり寄ったりな回答なので加減点のしようがありません。 ただし、中には加点になる場合もあるでしょう。 例えば、いい意味で他の人と違うなって思わせるとすれば 暑くても寒くてもひたすら走ります。趣味はフルマラソンで、20km程度のハーフマラソンなら程よい運動で嫌な事も忘れます。 なんて回答あったら、おっなんかすごいなてって思いません?ただスポーツで汗を書くだけなんかより、より具体的だし、他と違う雰囲気だなって認識されます。 ちなみに私は面接で趣味を問われた時、趣味はロードバイクで毎週のように100km〜150kmほど走っています。と答えました。エエエって感じで食いつきかなり良かったですね。 回答者さんが挙げた例はどれも無難です。良くも悪くもないので問題ないです。 一歩踏み込むなら、 ストレス解消法はカフェ巡りで、◯県◯市には◯店舗のカフェがありますが、去年制覇しました。 とか、インパクトありますよね。例えですけどね。 社会人の先輩としてアドバイスするとすれば、そんなt事より志望動機、入社後のビジョンなど絶対に掴んでおきたいところを徹底的に煮詰めるべきだよーって言いたいですね。 面接頑張って。

  • スマホゲームでも全然良いですよ。こんなところで取り繕う必要はありません。 社会人にとって大切なのは、ストレスを解消する手段を持っていることと、それをいつでもできることです。 スポーツだと好印象だと勝手に思い込んで、スノーボードとか言ったりすると、「夏はどうするの?」って必ず聞かれます。 ストレスフルな社会人生活を乗りきるためには、あなたの本当のストレス解消手段をきちんと自信を持って話す方が良いです。 嘘をついても見透かされますよ。 なので、本音の1をお勧めします。 6は駄目です。そんなの社会では通用しません。ストレスと向き合う手段を持っていないと思われてマイナス評価です。 会社は爽やかな趣味を持つ恋人を欲してるのではなく、戦力になるファイターを欲しがっているのです。誤解しないようにご注意下さい。

    続きを読む
  • 女性なら半身浴とかアロマとか言えば面接官落ちるよ。

  • ゲームのデバックの仕事なら1番でいいと思うけど

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる