教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

国立公立私立文系理系に問はず食物栄養健康関係の学部学科の現役大学生または卒業生の方に聞きたいです。

国立公立私立文系理系に問はず食物栄養健康関係の学部学科の現役大学生または卒業生の方に聞きたいです。私は栄養や食品のことに少し興味があり管理栄養士になりたいと思ったこともあります。そして就職先も調べたことがあるのですがいまいちわかりません。栄養士ではなく管理栄養士の資格を取れたら人に栄養指導ができることはわかります。しかし就職先が限られているように思いました。やはり皆、主に病院や介護施設で働く、給食のおばさんになる、保育児の給食作りを担うなどの仕事に就いていらっしゃいますか?また言い方が悪いですがそこでしか働けないのでしょうか 私は去年、興味があって地元にある短大の(地元には短大しか食物を学ぶ所がない)その学科に行きました。そこでわかったのは2回制が地元の病院で職業練習?をし、その時のことを発表されていました。 (短大や専門学校の場合、管理栄養士になるには3年間働きながら勉強しなければいけないが国公立は4年制のため4年間で資格を取ることができる?) このことを知って、私は病院などで働きたいと思ったことは一度もなかったので、え、どうしようと思いました。 栄養や食品には興味はあるのですが就職先が納得いきません。 実際どうですか?一般企業に就く人は多いですか?

補足

また一般企業だとどのような所で働けますか? 施設などで働いておられる方がいましたらやりがいなどを教えてほしいです。 もし可能でしたら国立、公立、私立か文系か理系か〇〇学科かも教えてください!

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    最近流行っているのは、ダイエットなどの食事指導をしてる会社、これらの指導者は、管理栄養士です。 また、糖尿病などのお弁当などを作成し販売しているような会社のメニュー開発も、管理栄養士です。 さらに、クッキングメニューの動画を配信してる会社のメニュー開発、調理をしてるのも管理栄養士です。 数は少ないと思いますが、食品を使ったメニュー開発をしてるところには、必ず管理栄養士がいます。 最近は、アスリートの食事サポートをしてるのも管理栄養士です。 こんな感じですかね? 女子栄養大くらいは、目指しておくべきかと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる