教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は現在、高校1年生の女子です。 私の夢は小さい頃から、獣医になることです。獣医といっても、小動物臨床になりたいです。…

私は現在、高校1年生の女子です。 私の夢は小さい頃から、獣医になることです。獣医といっても、小動物臨床になりたいです。 しかし、この事を親に言ったところ、夢は否定されなかったのですが、アドバイスとして??言われた事なんですが、今の獣医は人手がもう足りていて、家族から受け継いでいく人が多く、そう簡単になれないと言われました。もし下手すると、大型など、家畜のほうや、水族館などの方に当たるかもしれないと言われました。 私はどうしても小動物臨床の方になりたいです。私は小さい頃からずっとペットを買っていて、間近でずっと獣医さんのことを見てきました。憧れだったので目指したいです。 しかし、小動物臨床の方になることはできないのでしょうか。どうしてもこの夢を諦めたくないので、誰か詳しくわかりやすく教えてください。 もし、この夢を諦めないと行けないのであれば、医療系の道に進みたいので、どんな仕事もあるのかも教えてくれれば嬉しいです。

続きを読む

151閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    なれますよ。日本でこれからペットの数が増えることはあっても激減することは考えられません。獣医師になる方法は大学で専門教育を受ける以外にはなく、そいう大学も大幅に増えることなどない。だからペットを相手の獣医師が今よりも溢れかえってどこにも勤め先がなくなる、なんてこともありえない。でも、逆にもの凄く不足することも考えられないし、日本国民全体の所得が倍増でもしない限り、獣医師に支払われる診療報酬がうんと増えることもありえない。そして、親御さんのいうとおり、開業するのはなかなか難しい、という事実がある。いずれ小児科と同じで無茶をいういわゆるモンスターみたいな患者も出てくるでしょう。儲け主義に走る人もすでに出ているでしょう。 要するに、「なれるけど、今のあなたが想像しているほど、素敵な仕事でもなければ、儲かる仕事でも、楽な仕事でもないよ」ということを親御さんはいいたいのです。高校1年生ですから、獣医になるまでにかかる学費、開業するのに必要な資金の額、一般的な開業獣医の年収、勤務医の年収などを調べた訳ではないでしょう。一方で大人はそういうことを見聞きする機会もあるし、簡単に調べる事もできます。だから親御さんは心配しているのです。 昔、姪っ子が獣医師に憧れていました。きっかけは「動物のお医者さん」という漫画。そして小さい時から、犬や猫や小動物が大好きだったから。おじさんの家にいる沢山の小動物がとてもかわいかったから。それだけの動機で彼女は勉強に勉強を重ねて獣医となるべく大学に入り、やがて気がつきました。「実は日本で自分の理想とする動物病院を持つ開業医にサラリーマン家庭で育った人間がなるのはなかなか大変」ということに。結局その子は方針を転換して、同じく動物に関する分野での研究者をめざすようになりましたけど。 「どうしてもこの夢を諦めたくない」なら覚悟を決めればいいのです。同じように必死に勉強した人達と比べて、給与が安くても構わない。社会的地位が高くなくても構わない。自分一人がしっかり生活していければそれでいい。大好きな動物の健康を守り、命を救う獣医師でいられれば贅沢は望まない。そういう覚悟を。ご経験者が書いて下さっている「初任給22万~23万、年収600万」は今の日本の状況なら別に悪いものではありません。十分に生活が成り立ち、子供を産み育てる事ができるものですから、「好きな事をしてちゃんと食べていけるなら私は幸せなのだ」と思えるならそれはそれでいいと思いますし、その覚悟が判れば親御さんも納得されるのではないでしょうか。 医療系だと他には、医師、歯科医師、看護師、各種療法士、病院の薬剤師、などの仕事があります。

  • 獣医学部卒の者です。 小動物臨床医になれないことはありません。 確かに動物病院は飽和状態かもしれませんが、現在でも勤務医としての求人は沢山出ていますし、あなたが獣医師になるころにもその状況は変わらないのではないでしょうか。 しかしながら、私の臨床医一年目の手取りは月22、23万くらいでしたし、何年も勤務医をしても一部の例外を除いてはせいぜい年収600万前後が良いところな印象があります。 これを高いととるか安いととるかは人によりますが、仮に私立卒でなると少々コスパが悪いかなとも思えますよね。 そして、自分の理想とする獣医療をしたい、勤務医より稼ぎたいということで開業をするとなると、厳しい競争の世界で、儲けているのは一部の開業医だけです。 こんな感じでよろしいでしょうか。 ご参考までに。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

獣医(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

獣医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる