教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校2年です。

高校2年です。終わった話なので愚痴にしかならないと思いますが、先日1年間アルバイト先であったファミリーマートを辞めました、主な理由としてはSV独断のシフト等なのですが、1日の夕勤のシフトを新人研修を夕勤の時に自分と新人の子だけで組まれていて夕方〜夜の1番来客が多い時間帯に2人だけ(新人の子はまだレジも出来ないので実質1人)で任されていて、その新人の子は日本語もあまり通じない海外留学生でした。 こちらとしては、1人で大勢の客のレジ対応で結構な時間待たされたからかガンを飛ばされたりクレームを入れられたり、やっと客が引いた頃には20:00を過ぎていてようやくレジ対応や品出しなどを一つ一つ教えようとして時間を割いていると、納品のトラックが来きます。自分の店舗は近くにスーパーがなく客はまとめ買いをするご老人等ががごった返していて、納品数も多分普通のコンビニより多いと思います(1日200~300箱のお菓子や飲料系) その納品される時間が凄く遅く、自分が定時の21:00になっても納品が終わってない事も多々あり結局残業になってしまいます。新人の子をそんな時間まで残らせると後々店長に怒られるのでその子には定時で帰ってもらってます。コンビニやスーパー店員の経験がある方なら理解して貰えると思いますが、検品をするのにも一苦労かかるのですが、それが終わった後の品出しが辛すぎます。200個以上のダンボールを開き品出しするなど、多分レジ放置して取り組んでも1時間はかかると思います。定時には帰れない、新人の子は全くの無知。その趣旨をSVに伝えても人が少ないから頑張って欲しいだの言われとても呆れています。しかも直営店なのに店長が居ない状況で年中回っているのでクレーム対応、トラブル発生などの対処は全てアルバイトに任せきりです。万引き犯を自分が現行犯で捕まえた時も警察を呼んだのですが、アルバイトなので監視カメラの映像や店のデータ等も開示出来ずSVに連絡したら後日対処しますなどと言われ全く協力してもらえず、警察も呆れ顔でした。 長々と愚痴を垂れましたが、コンビニの管理体制なんてそんなものなのですか? 次のバイト先でまたミスはしたくないので教えて下さると嬉しいです。コンビニ自体は別にバイトしてて辛いとは思ってないので他のコンビニはそんな事はめったにないのか教えて欲しいです

続きを読む

206閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同じくコンビニでバイトをしています。大学生女です。 質問に対しての回答にならないかもしれませんがすみません… 読ませていただきましたが正直驚きました。そんなSVがいる店舗もあるのですね…。私もコンビニでのバイトを始めて1年半ほど経ちますが、そんな経験をしたことはないです。私がバイトしているところではシフトはオーナーが組んでいますが、人員不足は全てオーナーがカバーしているような状況です。しっかり寝れているか本当に心配になるほど、店にいる時間も長いです。販売業務以外の時間もバックで仕事をずっとしています。トラブルの発生はそこまで多くないですが、基本的には全て対応するのはオーナーです。 私の勤務先での話が長くなってしまいました。 要するに、コンビニも質問者さんが経験したような店舗ばかりではないと思います。見極めは難しいところですが、次のバイト先がそうでないところにつけるよう願っています。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ファミリーマート(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる