封筒については市販の封筒で構いません。 茶封筒などのように、柄の入っていないものを使うのが一般的です。 宛名は「○○学校 御中」と記載しましょう。 学校によっては入試課などの課や係に送るよう指示されていることがありますので、学校の申し込み要項を確認しましょう。 指定されている場合は「○○学校 入試課 御中」のように記載します。 差出人の情報は必ず書きましょう。誰から来たものかすぐに判断できませんので相手に対して失礼です。郵便トラブルに備えるという意味でも必須です。 一般的には封筒の表面・右側にあて先住所。表面中央に宛名を書きます。裏面に差出人の氏名と住所です(どちらが宛先・差出人を指しているのか分かりやすい大きさ、配置で記載しましょう)。 内容品によっては折らずに入れることができる封筒を使用することもありますが、手持ちの封筒のサイズが小さければ折っても良いでしょう。 折らないほうが印象は良くなりますが、そこは様々な都合もあるでしょうから余裕のある範囲で。 学校のwebサイトや配布資料などで送付方法の案内が出ていることが多いです。 相手についたかどうか、郵便局に引き受けてもらったかどうかが分かるように追跡をつけることもできますし、相手先になるべく確実に届くように書留を付けることもできます。 締め切りまで期限がない場合は「速達」を付けても良いでしょう。 追跡だけなら「特定記録」、追跡と配達時手渡しにしてほしいなら「簡易書留」が無難なところです(一般書留扱いにするほどの内容品ではないでしょう)。いずれも通常の送料にオプション料金を加算する形で、切手でも支払えます(総額分の切手を貼付)。 また、可能な限り郵便局の窓口で出しましょう。速達以外のオプションを付ける場合は窓口でしかできません。 普通or速達扱いならポスト投函でも引き受けてもらえますが、集荷までに時間がかかったり確実に引き受けてもらったことを確認できませんので窓口をお勧めします。 窓口なら申し出ればその日中の消印も押されますので。
・入れるのは普通の封筒で良いのでしょうか。 普通の…、いろんなサイズ・品質のものが売られているのでどれを以て普通と言うのか。まあ、特殊なものを使う必要はありません。 ・送り先の書き方は「○○学校様」で良いのでしょうか 特に宛先が指定されてない(係名など)場合は、「○○学校 御中」 ・自分の住所や名前も書いた方が良いでしょうか 封筒に差出人住所氏名を記載することは一般常識です。 ・また、封筒にエントリーシートを入れる際、折ってしまっても大丈夫なのでしょうか 折ってはいけないとしていない限り三つ折り程度は構いません。 ・その他細かい決まりなどあるでしょうか その他注意することがあれば、学校からの資料に記載されています。 郵便料金の不足がないようにしましょう。大切な書類ですから「簡易書留」を利用する人は多いです。 http://www.post.japanpost.jp/service/fuka_service/kakitome/
なるほど:1
はい。 いいえ。宛名の書き方を確認しましょう。 はい。 相手の指定内容次第です。 ある場合はあります。
< 自分のペースで、シフト自由に働ける >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る