解決済み
神戸女学院大学の偏差値を調べていると〜50とでたり58と出たり様々なのですが実際どれが正解なのでしょうか?また、なぜこんな風にサイトによって偏差値に差が出るのでしょう?
2,765閲覧
河合塾・全統模試とベネッセ・進研模試では受験者の学力レベルが違うので、大学の合格ライン偏差値は10位変わってくるし、あなたがそれぞれの模試を受験すればあなたの偏差値だって10位変わってくる。 河合塾・全統模試(2018年6月更新) 文学部英文学科 前期A・3科目 47.5~49.9:合格可能性50%ライン偏差値 文学部総合文化学科 前期A・3科目 47.5~49.9:合格可能性50%ライン偏差値 ベネッセ・進研模試(2018年6月更新) 文学部英文学科 前期A・3科目 65:合格可能性80%ライン偏差値 59:合格可能性60%ライン偏差値 54:合格可能性40%ライン偏差値 51:合格可能性20%ライン偏差値 文学部総合文化学科 前期A・3科目 65:合格可能性80%ライン偏差値 59:合格可能性60%ライン偏差値 54:合格可能性40%ライン偏差値 51:合格可能性20%ライン偏差値
なるほど:1
大学偏差値は各模試がそれぞれ模試の結果と合格実績から出します。 ですから各社偏差値は違います。 受験レベルが高いと偏差値は低くでます。 参考に出来るのは実際自分が受けた模試のランキングだけです。
偏差値は同じ模擬試験を受けた人のためにあるものです。そのため、模試を行う予備校により違います。 進研模試の場合は、大学入試を受けない人や一般入試を受けない人まで含まれるので偏差値が高くなりますが、駿台模試だと、上位の人ばかりが受験するので偏差値は低くなります。偏差値を取り上げるサイトがどの模試を基準にして決めているかで大きな差が出るのです。どれも正解なはずなので、他の大学の偏差値と比較してみる必要があります。
< 質問に関する求人 >
河合塾(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る