教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ローソンで働き始めました。

ローソンで働き始めました。ローソンは普段からめったに行く事無く働きだして気付いたのですが、マチカフェ?を店員がいれます。 レジが2人体制なので、街中中心のうちのローソンではレジが行列にになります。 また、これは後々なれるしかないのですが、 ホットコーヒーはSMLとsizeがあるに対して 何故かホットカフェラテはMLなのです。 アイスはもっとめんどくさいですが、どうしても前のコンビニと比べて大変と思いました。⇤言い訳なので慣れてがんばるつもりです。 30~40代の先輩店員は 冷たい感じで聞いたらおこり気味+知ってて当たり前のように接してきます。 私はまだ研修中なので、なんかいでも聞いてねと店長に言われたのですが、、、、 今日も分からないこと聞いたら冷たい感じで接されそうで怖いです。 教育担当?指導担当?は 変えてもらうためには どのように伝えたら 店長はわかってくれるでしょうか? ほんとに、続けて頑張っていきたいので なやんでます。

補足

先輩店員がふたりでコソコソ話すのも なんか不愉快です。いい歳した人が みっともないと思いました。

続きを読む

252閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • ベストアンサー

    そんなローソン、やめちまえ。 違うコンビニ、たくさんあるでしょ? 他で働けばいいです。 せっかく、覚えようと頑張っているのに、そのような態度を出してくるのは、その先輩店員に問題があります。 教育担当?指導担当?は変えてもらえないでしょう。 二人体制でやっているのであれば、シフトの関係もあって、変える人がいないはず。 店長に相談するべきではあるのですが、陰口を叩くような人たちなので、チクっただなんだって騒ぎ立てるかも。 多少の我慢は必要ですが、無理に我慢してまで続ける必要もないと思いますよ。

    1人が参考になると回答しました

  • 救いようのないどんくさい新人をどうしたらものになるのか頭痛めながら、体を疲弊させて毎日上司と必死にやってますがコソコソ会話してるみっともないとか見られているのでほっとけばいいですかね?なにもやらせずほっといて給料だけ会社が払っといたほうが早いんですけど。同じ給料でこの能力さ、負担の違い、疲れたんでやめるまでほっときます。

  • 研修の身で、担当変えて欲しいなんて甘えですね。 覚えられないなら、メモくらい取りましょうよ。

  • 教育担当?指導担当?は 変えれません。 覚えることは多いですがほとんどは単純なので 帰ってから思い出してできるように確認する等なるべく1回で覚えましょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ローソン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

カフェ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる