教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

美術大学受験に関してです。

美術大学受験に関してです。いま、全日制高校に通っていて中高一貫校です。一応頑張って勉強して目指すぐらいの学校なのでそこそこの学校なのですが、退学して通信制高校に編入するか悩んでいます。ちなみに通信に通う場合は家庭教師に英語と現代文は教えてもらいます。 というのも、私の学校は(多分ほとんどのところがそうかもしれませんが)美大受験に必要ない科目が多すぎて一日行って関係する科目が多くて三時間、少なくて一時間程度です。それに加え、私はその"関係ない科目"が苦手教科が多く、そっちの勉強にすごく時間を取られ本来やるべきである科目の勉強ができていません。 そしてテストの成績が悪いと留年or退学になりテスト一ヶ月前からみんな必死に勉強するため美術の予備校にも一切通えなくなります…。 ここまでなら通信一択だと思うのですが、悩んでいるのが将来、就職となったときに通信制高校というのなどれほど響くのがが気になります。 今の学校を出るとそれなりに名前も知られてるし、正直通信とは比べ物にならないと思います。 実際どれほど就職に響いてくるのでしょうか…? 美術大学合格へのリスクをあげて今の学校に通い続けるのと、美術大学合格の可能性を上げるため通信に編入するのどちらがいいと思いますか? 学校自体は勉強の成績を上げてくれるいい学校ではある(塾に通わず、学校の勉強だけで早稲田に合格とかちらほら聞く)のですがそれだけ勉強中心で悩んでいます…。以上2つについて良ければご意見だけでもお聞かせください

続きを読む

166閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    >通信制高校に転入・転校するか悩んでいます。 >美大受験に必要ない科目が多すぎて一日行って関係する科目が多くて三時間、少なくて一時間程度です。 >美術大学合格の可能性を上げるため通信に編入するのどちらがいいと思いますか? ※通信制高校の場合は、 (例) ☆「基礎国語」「数学入門」「英語入門」といった、 小学校や中学の教科書の内容を復習する科目を用意し、 小学校や中学で、いじめにあい、不登校していた、学力に不安がある生徒に対するフォローをする。 ☆数学は、「数学Ⅰ」だけやってオシマイ。 「数学A」や「数学Ⅱ」「数学B」「数学Ⅲ」などは、やらない。 ☆国語は、「国語総合」だけやってオシマイ。 「現代文A」「現代文B」や「古典A」「古典B」などは、やらない。 ☆理科は、「科学と人間生活」と「地学基礎」の2つだけやってオシマイ。 「生物基礎」や「生物」「化学基礎」「化学」「物理基礎」「物理」「地学」などは、やらない。 ※「社会福祉基礎」や「介護福祉基礎」や「生活支援技術」や「コミュニケーション技術」といった科目の、 宿題のレポートや、授業(スクーリング)で、 福祉や介護について学び、 福祉施設の介護職員としての就職を目指す。 ※現役スーパーモデルに、高校に来てもらい、 (例) 「大股でドタドタ、とかではない、上品でエレガントな美しい歩き方をするためのレッスン」 「美しいスタイルを維持するためのエクササイズのレッスン」 ・・・といった、 授業に参加した生徒たちが、 将来、モデルとして活躍できるようになるための、 本格的でハードなレッスン授業をしてもらう。 ※現役ダンサーに、高校に来てもらい、 授業に参加した生徒たちが、 将来、ダンサーとして活躍できるようになるための、 本格的でハードなレッスン授業をしてもらう。 ※美容師さんに、高校に来てもらい、 通信制高校の3年目に、美容師国家試験を受験して合格し、 将来、美容師として働けるようになるための、 本格的でハードなレッスン授業をしてもらう。 ※現役秘書さんに、高校に来てもらい、 (例) 「名刺交換のやりかた」 「きれいなおじぎのしかた」 「受付へお越しになったお客様を、応接室へご案内・誘導する場合の、お作法・心得」 といった、 社会人として必要になる、最低限の、ビジネスマナーについてのレッスン授業をしてもらう。 ・・・といった感じなので、 ☆通信制高校は、 どちらかといえば、 <<<高校卒業後、すぐ就職して働くことを目的とした高校>>>であり、 大学・短大・専門学校への進学を目的としている高校では、 ありません。 →科目によっては、宿題のレポートや授業(スクーリング)などが、小学校の教科書の内容の復習から始まりますから、 全日制高校の進学校の授業のレベルと比べれば、 学習レベルが、1ランクも2ランクも3ランクも、一気にガクンと急降下する。と、思いますし、 また、 例えば、「マナーについて学ぶ科目」や「福祉や介護について学ぶ科目」など、 美大受験とは全然何の関係のない科目も、いっぱいたくさん勉強しないと、通信制高校を卒業することができないのですが、 それでも大丈夫ですか・・・? →進学対策コース <自宅の近くの本屋で、参考書や問題集を買ってきて、自分で勉強し、 通信制高校と提携している予備校の、先生が、 週に1回、通信制高校の校舎に来た時に、 1対1の個別指導をしてもらい、わからないところを自由にきけるコース。 このコースの場合、 授業料などの学費のほか、 「1時間1000円×個別指導をしてもらった合計時間数」の、個別指導料を、追加で支払わなければなりません> ・・・を設置している通信制高校が、 一部ありますが、 そういった通信制高校は、 少ないです。 ※そのため、 通信制高校からの、 (例) 「センター試験で、国公立を狙うわ!!」 「公募制推薦入試を受験したけど、落ちちゃったから、一般入試で再チャレンジ・リベンジするわ!」 ・・・といった、 進学を希望する場合は、 予備校などに通って勉強しないと、 かなり厳しい。と、思いますが・・・。

  • 私の娘も中高一貫の私立校でしたが、京芸志望で学科は(当時)三科目でしたが、他大学より学科重視の美大なので、しっかり勉強できる国立文系コースに敢えて行きましたよ。それでも高3では週6日は画塾に行っていましたけどね。 逆にそこそこの進学校なので、学科の勉強はほぼ学校で完結できて良かったかなと言う感じではありました。 今何年生ですか。学年が上がれば、私立文系コースなどがあるのではないでしょうか。(前の方も仰られていますね。) 私は公立の進学校で、あなたの学校のようにめちゃめちゃ課題が出て大変な学校でしたが、それも1年の時に学習の仕方を学ばせるためのやり方だったとあとで思いました。それに美大に関係ないと言っても、高校卒業のためには単位を規定数取らないといけないわけですから、そこを捨てるわけにも行かないでしょう。 それに、優れた文学者は優れた科学者である場合も有ります。美術を志す者にも知識ないよりあった方が良いのでは無いかと思いますが。 今の学校を辞めるにしても、通信ではなくて、少しレベルを落とした、全日制という手もあるのではないでしょうか。 担任や美術の先生などに高校の履修カリキュラムなど聞いたりして、相談してみてはいかがですか。美大予備校に行っているのならそちらの先生にも。 学校によって、芸術系にあまりいい顔をされない学校もあるようですが、娘の学校は本人と保護者が希望すれば尊重してくれました。 先輩にも美大に行った人とがいるのなら、何か参考になる話しがあるかもしれません。 また、通信高校を否定するわけではありませんが、全日制の高校で味わうことのできる、友人関係や体育祭や文化祭や、そういった楽しみも経験できるか否かは大きな差だと思いますけどね。 判断を一人で考えて早まらずに、信頼できるまわりの大人と相談して考えましょう。

    続きを読む
  • 本当に、美術一択で、人生をまっとうする覚悟があるなら、通信に変更するのも良いと思いますが・・・ 心配されているとおり、かなりリスクが高いので、個人的には、浪人してでも卒業した方がいいような気もします。 >実際どれほど就職に響いてくるのでしょうか…? 美術系だけに絞るなら、そこまで響く可能性は低いです。 というのは、美術系は、基本的に実力重視なんです。 なので、ある程度のレベルの美芸大に合格・卒業し、ポートフォリオのレベルが高いなら、最優先されるのはそこです。 ただ、美術系であっても、特に大企業で正社員雇用などをする場合には、「実力」だけでなく、「人間性」が問題になることもあると思います。 名門校から「勉強と美術が両立できない」という理由で、通信に「逃げた」という経歴については、「根性がない」「計画性がない」「忍耐力がない」といった、ネガティヴな評価につながる可能性は否めません。 でも、美術系なら、そこが実力以上に問題になることは少ないと思います。 心配なのは、まず、美大に行っても残念ながら質問者様の実力がそこまでにならなかった場合です。 上記のはあくまで「実力があれば」という話なので、そこまでにならなかった場合、経歴の汚点に焦点があたってしまい、総合的に判断して不採用になる可能性はあると思います。 あと、美術系じゃない方向へ進まなければならなくなった場合。私もそうだったんですが、デザイナーとして就職したあとに、あまりの激務に体がついてゆかず、普通の仕事に転職しました。 そういうことがおきた場合には、不利になる経歴になると思います。 それと、地味にひっかかってくるかもしれないのが、結婚の時です。 こればかりは、相手と相手の親の考え方によります。人は学歴ではないとはいえ、ちょっとでも不安要素があれば、そこでひっかかる可能性はなきにしもあらずです。 普通は、最終学歴以外は問題になりませんけれどね。 有名美大を出た人なら、「美大用予備校に通う時間がなくなる」というのが、美大受験にとって、どれだけ致命的かわかりますが、ほとんどの人にとっては、「予備校に通うために高校を辞めた」って意味不明だと思います。 優先順位間違ってない?頭大丈夫?絵ってそこまでしないと描けないものなの???努力が足りないんじゃない?要は勉強したくないだけで、勉強から逃げたんでしょ? と、そういう印象を与えますし、これをわかってもらえるまで説明できることは、なかなかないと思います。 >美術大学合格へのリスクをあげて今の学校に通い続けるのと、美術大学合格の可能性を上げるため通信に編入 これについては、結局どっちのリスクを大きく考えるかによります。 私としては、予備校にまったく通えないほど勉強しないと留学するレベルの高校ってものを知らないので、本当にそこまでしないと両立できないのか?は謎に思いますが・・・。 とりあえず、退学するまでには、事情を先生に話して相談するなど、できる限り辞めないで両立する努力が必要だと思います。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 中高一貫の進学校なら高2からは文理に分かれ高3はほぼ選択授業じゃないですか。 高3になったら受験に関係のない科目は本当に最低限になるはず。 フツーの公立の進学高校なんかは高3から新しく習い始めるような教科もあり学校の勉強も目いっぱいこなしながら美大予備校にも通いそれでも合格する子もたくさんいますよ。 美大に合格する為に通信高校に転校するなんて本末転倒もいい所では。 っていうか、そこまでしなければ美大に合格できないってこと自体、美大を目指すほどの総合的な能力はないってことかと思います。 おっしゃるように就活の際にはつっこまれるでしょう。 そこで「美大に入るために通信に移りました」って答えたらやっぱり大人は「あまっ」って思うはず。 要は今の成績が芳しくないから美大を言い訳にしてそこから逃げ出したいってことでしょうか。 確かに進学校で美大を目指すのは大変なこともあるかと思いますけれど、まだ公立の進学校よりも条件的には恵まれてると思ってください。 逃げ出さずにそこで踏ん張った方が得策でしょう。 それくらいの強さがなければこの先の厳しい美大受験もそのあとに続く制作や社会人生活も乗り切れないと思った方が良いでしょう。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

家庭教師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる