教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

甲種の消防設備士受験についてお聞きします。

甲種の消防設備士受験についてお聞きします。特に会社からの要望や命令というわけでなく、消防設備士の試験を来年の1月に受験したいと思っています。 こちらで、書かれている質問を読みますと、4類の受験者が多いということが分かりました。それだけ需要もあることもわかりました。 しかし、私の持っている電気の知識は無しに等しく、もう中学で習った事も忘れています。今はやってみないと分かりませんが、苦手意識が強いです。 勉強を開始するのは、12月の初めからになります。受験までは約1ヶ月と少しです。 その間、家での仕事は若干あるのですが、手術後の病休ということで、時間はあります。 あと甲種の受験資格もあります。いずれ、他の類も受験したいと思っているのですが、こういう状態の場合で・・・。 1 どの類からの受験をすれば、よろしいでしょうか? (合格しやすいでしょうか? これで自信をつけて他の類も考えています) 2 4類の問題集は多いのですが、5類はかなり少ないように思います。受験者さんが使われたテキスト、問題集 (出来れば、見開きで問題と説明が書かれているもの)があれば教えてください。その他でも結構です。 3 実技試験に対してどのように対して勉強を進めていけばいいのかわかりません。 問題集はまだ見たことはありませんが、 あることは知りました。 すぐにこの職に就くわけではありませんが、勤め先の状態により考えています。 この資格では就職活動は無理だとか、持っているだけムダ、この類は取りやすいけど、あなたの入りたい会社で扱っていなかったら・・・という意見は取りあえず無しということで、お願いします。(これを取ってから、次はこれ等の順番などのアドバイスは大歓迎です) よろしくお願いします。

続きを読む

1,646閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    比較的、使う頻度が高いのは、4・5・6・7類だと思います。 4・5類は甲種と乙種がありますが、6・7類は乙種しかありません。 消防設備士は、免許取得後5年以内ごとに講習が義務付けられていますが、講習は5・6類が一緒、4・7類が一緒なので、2種ずつまとめて(近い時期に)取得していると講習をまとめて受けられます。 簡単な方からというのであれば、私見ですが、乙6類→甲5類→乙7類→甲4類でしょうか? 電気工事士を持っているとか、電気が得意なら乙7類→乙6類→甲4類→甲5類と言う感じです。ただ、電気工事士の免許で科目免除を受けるより、得意なところで点数を稼ぐというのが主流なようです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

消防設備士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

消防(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる