教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科衛生士3年目です。技術がない事が悩みです。 1件目新卒で務めた所はscが終わった後に院長や先輩衛生士さんによるチェ…

歯科衛生士3年目です。技術がない事が悩みです。 1件目新卒で務めた所はscが終わった後に院長や先輩衛生士さんによるチェックがありませんでした。咬合調整や試適などもドクターがやっていて、衛生士は触らせてもらえませんでした。 2件目の所はsc後に院長によるチェックが入るようになったのですが、そこでプラークが全然取れてないことを頻繁に指摘されます。 その都度、どうすればよかったかを指導して頂けるのですが、なかなか上手くいきません。 また、2件目の所では咬合調整や試適も衛生士の仕事なのですが、scもまともにできないのにまだやらせてあげられないよと言われてしまいました。同じ理由でSRPもやっていません。 3年目でscもまともにできない。そのため職場でも職員たちとの輪に入れず、浮いてしまってました。歯科衛生士に向いてないんじゃない?と言われた事もあります。 本来なら今の歯科医院で頑張るべきなのでしょうが、人間関係の事もあり、退職しました。 今は働いていません。 3年目でこんな状態で、もしかしたら本当に向いてないのではないかと思い始めています。 でも、できることなら歯科衛生士を続けていきたいと思っています。 長くなってしまいましたが 歯科衛生士3年目でscがまともにできないのにこの先成長することは出来るでしょうか?(真面目にやってるつもりです。ふざけて適当でいいやと思ったことはありません。) 私は本当に歯科衛生士に向いていないのでしょうか?辞めて転職するべきでしょうか? 迷っています。よければアドバイスください。頑張りたいです。

続きを読む

10,511閲覧

4人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    たった3年で諦めるなんてもったいないです。 今歯科衛生士がいなくて、治療がまわらない歯科医院が多いです。 歯科衛生士なら、給料が安くて23万、平均で27万くらいだと思います。 歯科衛生士の資格取得者20万人いますが、実際働いている方は、10万人しかいません。 スケーリングは、ミラーで確認しながらやらないと、歯石は残ってしまいます。 下顎前歯は、特に舌下腺がある為歯石かつきやすい部位です。 ミラーテクニックを身につける為には、何年も練習しないと思ったようには、スケーラーは動きません。 歯の模型に、人口歯石やマジックで書いて、それらを落とす練習をするしかないです。 練習してると、ある日突然スケーラーが思った場所にあたるようになるので、ひたすら練習あるのみです。 スケーリングも、歯石が落ちれば何でも良い訳ではありません。 エッジを立て過ぎたりすると、患者さんが痛いと苦情を言ってきますし、あの衛生士さんには歯石を取って欲しくないとなります。 痛さは、目に見えませんので、自分の下顎前歯を手鏡で見ながらスケーリングして見て下さい。 歯石が取れたつもりでも、舌で触るとザラザラします。 そこに、染め出し液を塗ってプラークがないか確認してみて下さい。 赤く染まらなければ、回転ブラシに研磨剤を使用して、磨いてあげるとザラザラ感が消えます。 最後にラバーに仕上げ用ジェルを付けポリッシングをすると歯がツルツルになります。 2軒の所は、ちょとブラックな感じもします。1軒目の所は、正当性があります。 何でもそうですが、最初から上手く出来る人なんかいません。 上手く出来てるように見えても、上級者から見ているとまだまだの人が多いですよ。 だった3年で、それもスケーリングのみで判断するのは、早すぎます。 歯科医院の仕事は、スケーリングだけではないです。 患者さんに安心感を与えるのが、一番だし、歯科医院は全国68000軒もあります。 職場の雰囲気は何より大切です。 私が歯科衛生士なら、見学の時治療も大切ですが、受付の方やスタッフの皆さんがどんな感じで仕事をされているのかを一番見ます。 受付が威張ってたり、感じ悪い所は、入ってから苦労するし、人員に余裕がない所は、教育をしている暇がないから、まず上達しません。 やはり、皆さんが生き生き仕事をしている職場が良いと思います。 院長もパワハラしそうな所は、やめた方が良いです。 院長を中心に、皆んなで盛り上げているような医院が良いと思います。 何度も言うようでが、今歯科衛生士は売り手市場です。 面倒だと思いますが、何軒か見学に行ってその医院の雰囲気を感じてください。 あなたに合う歯科医院がきっと見つかります。 最後に、イメトレして自分がこうなりたいと思ってください。 そうすれば、手が勝手に動いてスケーリングも上手くいきますよ。 ハッタリって大事です。 出来ないと思う前に、自身を持って仕事しましょう。 頑張ってください。

    9人が参考になると回答しました

  • 悩みすぎ!!今日は酒飲んで、リラックスして、明日から、一から頑張ろうか!

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる