教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在旧帝大薬学部に所属する大学1年です。もともと薬学に興味があるわけでもなく薬剤師になれるからという理由で薬学部に入りま…

現在旧帝大薬学部に所属する大学1年です。もともと薬学に興味があるわけでもなく薬剤師になれるからという理由で薬学部に入りました。最近になって、自分が本当に興味があることは再生医療であることに気づきました。そこで、この一年で仮面浪人して、再生医療の研究ができる医学部に進学しようかと検討しています。現役時京大を受けてあと僅かで落ちたため、ある程度の学力はまだ残っていると思われます。 いろいろ調べてみたところ、京都府立医大、九州大などがありました。 そこで、再生医療の研究しながら医学部免許を取ることのできる大学を教えていただきたいです。 興味のある分野は再生医療だけでなく、がん細胞に関する分野も興味があります。 回答のほど宜しくお願いいたします。

続きを読む

415閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    不思議な人だなあ。 なぜ薬学部で再生医療やがん細胞の研究をしようとまず考えないのですか? 京大のCiRAだって、医学部出身者ばかりじゃないですよ。 医学部へ行っても、大学院進学時、希望の研究室に入れてもらえなければ思い通りの研究ができるとは限らないし。 そもそも「再生医療の研究しながら医学部免許を取ることのできる大学」って、学部学生のうちから研究できるくらい、優秀なの? ま、医学部生のうちに下村・竹田両教授のもとで研究(?)した某阪大生のような有名な例もありますが。 (学部卒論のレベルって研究のまねごとですし、医学部では卒論を書かないので、薬学部よりも医学部のほうが研究のスタートは遅いです。基礎医学の研究者も、たいていは研修医をやってから、その後に基礎系の大学院へ進学して研究を始めます。) どこの学部へ行こうが、勝負は大学院。どこの大学ではなくて、どの研究室でどの指導教官につくか、です。 本当にお医者さんよりも研究者をめざすのなら、回り道しないで、さっさとそのまま卒業して早く相性のいい大学院へ進学しましょう。 ま、大学院へ行く前に、考えが変わることもあると思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 通りすがりの医専の講師です。 このケースでは九大一択。 志望校でもあり、面接もないため再受験の不利が一切ないからです。

    1人が参考になると回答しました

  • 学内で編入ができないかどうかを調べましょう。がん細胞なら大抵の国立大医学部で扱ってますので、とりあえず入れるところに入ってしまうのが賢いと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

薬剤師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

医療(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる