教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私の将来の夢は、建築会社を起業することです!

私の将来の夢は、建築会社を起業することです!今は工業高校で勉強してまいます。そこで、将来建築の中でも仕事の種類は沢山あると思いますが、自分は施工管理技士か建築士になり、起業したいと思っています。 私は小規模で人数は10~20人程度の会社で活気溢れる会社を目標としています。大きくできるものならしたいと思うし、でもそこにはリスクが大きくなると思います。だから、先程述べた人数でやっていきたいと思っています。 そこで質問です。 10人から20人の会社で建築士は必要なのですか?実際にそこの会社が設計するというケースがありますか? そして、その規模ならどのくらいのものが作れて、常に仕事が貰えるとしたら、どのくらいの年商になるか気になります。ざっとでいいのでコメントしてくれたら嬉しいです。 そして、起業するにはまず自分が修行をして技術などを磨いてそして、建築、土木のことについてより詳しくなることが大切だと思っています。自分は高校卒業後の進路は大学にいくか、それとも会社に入り技術を磨いていくのか悩みます。私は施工管理技士か建築士になりたいと思っているので、どちらが、良い道だと思いますか? そして、今の時代起業という行動が実際なところ、可能なのか知りたいです。 コメントお願いします。

続きを読む

185閲覧

ID非表示さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役 です 夢がある若者は好きですよ では夢を現実にするための手順ですが ①元請としてやっていくには、かなりのハードルがあります ②下請けで何人かのグループを作りそこの親方なら可能だとは思いますが それなら職人さんの方に進みそこから手を広げるか専門職種の工事店にはいり そこの従業員としてじわじわ力をためて独立するか ①なら 仮に20人の従業員がいるとして 元請けは利幅が少ないため巨額の 売り上げが必要です ざっと年間15億くらいはいるでしょうか 下請けなら利幅は有りますから その半分から3分の一位 となれば 官庁のように前払い金があればいいのですが民間は工事完成後の支払 いとなるため、協力業者さんに毎月支払いが生じます なので、長い年月かけて信用度を増しながら 銀行が貸してくれる量の分しか 仕事ができないわけです 技術者は仮に大型工事の場合1きゅが必須ですし、工事にもよりますが建築で 元請側にの1人当たりの 売上(工事出来高)も1千万~2千万位 新人ならほ ぼ0です。いずれにしても技術職で頑張ればできるといったものではありません 要は 社会的信用(銀行が貸してくれるか否か) 技術 受注できる人脈 協力企業の体制 です これが長い年月が必要なわけです 自分は高卒後就職し 建築は受験可能年数に達した年に取得 その後土木 双方1級ですが これは普通に勉強すれば大丈夫ですよ 自分の時で 実地+学科 総合での合格率は 9%くらいだと思いましたが いまは20%くらいです 頑張ってください

  • >そして、その規模ならどのくらいのものが作れて、常に仕事が貰えるとしたら、どのくらいの年商になるか気になります。 そもそもの発想が間違ってます。 社員数を決めて、年商がいくらになるか考える社長はいません。 自分の受注出来そうな仕事量を考え、最初は自分+αで始めて、少しずつ大きくするのです。

    続きを読む
  • >今は工業高校で勉強してまいます。そこで、将来建築の中でも仕事の種類は沢山あると思いますが、自分は施工管理技士か建築士になり、起業したいと思っています。 まず高卒で行く場合の受験資格が何歳で得られるか調べた方がいいです。 受験すらできない期間が結構続きますし、設計なら普通が大学院卒なので高卒ではなかなか働く環境が世間にはないです。 >10人から20人の会社で建築士は必要なのですか?実際にそこの会社が設計するというケースがありますか? 設計するなら建築士事務所の開設が必須で、事務所の開設に建築士を置くことが必須ですから、建築士は必須です。規模はそれくらいなら全然たくさんありますよ。 >そして、その規模ならどのくらいのものが作れて、常に仕事が貰えるとしたら、どのくらいの年商になるか気になります。ざっとでいいのでコメントしてくれたら嬉しいです。 作れる規模は1級建築士なら無限になりますが、建物をつくるのはあくまで何億何十億をしはらうことができる施主がいる前提です。建物は建てて売るんじゃなくて、たてるもの自体を売るということです。なので、客がいるならいくらでもつくれます。 年商は設計だけなら、10人なら数億いくでしょうし、工事やるなら上見れば無限です。設計は借金リスクがないですが、工事は何億を立て替えて借金を背負うのでリスク高いです。工事は工事費が年商になるのですぐに億は越えますが、その億の大半は材料費になります。 >私は施工管理技士か建築士になりたいと思っているので、どちらが、良い道だと思いますか? 上にも書いてますが、工事やるなら施工ですが、ゼネコンいった方がリスクがないので企業は微妙と思います。

    続きを読む
  • まだ、明確なビジョンが見えてないみたいですね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

施工管理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#設計に携わる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる