教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

歯科技工士について教えて下さい。

歯科技工士について教えて下さい。①仕事内容について 歯科技工士は歯に感するものを作りますよね。ものづくり好きなら続きそうな仕事ですか?転勤ってしますか? ②歯科医や歯科衛生士とはどんな関わり方しますか? ③求人で月給見てたのですが歯科技工士の月給って何万貰えたらいい方なのですか? 月20万位欲しいのですが。両親がその位貰わないと1人暮らしできないぞ!って言ってたので超えたいのですが難しいですか? ④職場には何人同じ歯科技工士がいますか? 先輩いると色々技術とか相談とかできるだろうからいいですよね。歯科技工士が何人かいる所で働きたいです。先輩0人で自分1人しかいないってないですよね? ③資格獲得し実際に働いてみての感想は? ここをしっかり学ぶべきだったとか、学校では教えられず働いてから知ることとかはありましたか?楽しい事とか嫌な事とかは? ④国家試験はどんな感じ 問題集とか役に立ちましたか?人によって向き不向きな勉強法もありますが参考にしたいので教えて頂けると嬉しいです。 ここまで読んでくださりありがとうございます。 回答頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

続きを読む

296閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ① 技工士なる前に知っといて。 就職してから永遠に地獄。 離職率も右肩上がり。 それでも目指す? 技工士は離職率85%で平均寿命59歳、国家試験な のにコンビニ以下の時給で超低賃金、毎日5時間以上のサービス残業が当たり前で、福利厚生なし、退職金なし、時間外手当てなし、ボーナスなし、休みなし(週1が良いとこ)、なのが当たり前。離職率85%なのにnewsにもならい技工士は法の外。 体に害な粉塵もたくさん吸うので体を壊す。 人の倍働いても、人並みの生活もままならない職業だぞ。 月に20万だったとしても月に400時間以上働くのなんて当たり前だから時給にしたら500円前後。 福利厚生もないのが当たり前なのでそういうのを考えると時給はもっと下がる 技工士になったら働いても働いてもその取り分の多くは 歯科医師に流れる仕組み。 技工士になっても 貧乏になるからやめときな。 これまで見てきた技工士を辞めた人は 高額な学費と貴重な時間をムダにしたと後悔してる。 ネットが普及し(特にスマホ)、技工士の評判の悪さ、離職率が明るみになり、専門学校は毎年閉校してるし、全ての学校は定員割れ、 学校は生徒集めに必至で詐欺師となっている。 技工士になって良かったって言葉は聞かない、 だけど、技工士をやめて良かったと言う言葉は良く聞いていたよ。 この離職率を軽く考えない方が身のため。 ② 技工士だと殆どが下にみられ、何もかも技工士のせいにさせられる。 中には酷い人間終わってるアホな歯科医と衛生士がいるから、そんな奴等からは ゴミのように扱われる事もある。 ③ 世の中 一時間で100万稼ぐ人もいれば、技工士のように、時給500円の人もいる。 なので20万と言っても、月に180時間勤務で月に20万稼いで尚更 ボーナス、有給、福利厚生あり、退職金あり 、とあるところもあれば、 技工士のように 月に400時間以上働いてようやく20万稼ぐ人もいる。 しかも技工士はボーナス、有給、福利厚生がなし、退職金なし(あってもないようなもの)、のとこがほとんどなので、その差は歴然。 時給1500円の人は給料に満足していない人が多く、時給3000円辺りから 給料の満足度は上がる。 技工士時給500円前後→離職率85% 技工士歴3年くらいまでは時給500円前後なので 単に月に20万って考えない方が良いぞ。 ヤトワレ技工士は頑張っても時給1000円が良いとこ。 地域によってはコンビに以下の時給。 なので高い学費出して時給500円前後の 技工士になるのは 効率悪すぎる。 働けば働くほどに赤字。こんな職業は他にはない。 ④ 先輩がいなくても 社長がいるので社長から技術を学ぶ しかし、社長が下手くそなら(先輩がいても先輩が下手なら同じ) 下手な技術しか身に付かず 技工士として 破滅に向かう。 パワハラは覚悟した方が良い。 初めての指導者はかなり重要。 国家試験は 学校毎日行っていれば受かる。 もし一回で受からなければ過酷な技工業界は やっていくのはムリ。

  • 技工士さんは歯科医にとってはなくてはならない仕事です。 仕事のみだけで選べば細かい作業を集中してできる人には向いています。 でも職場環境はかなり厳しいと思います。 福利厚生や就業時間、お給料の充実など待遇が良いのはほんの一部の職場です。 技工士についてもっといろいろ、調べてはいかがですか。例えばここ数年で技工士専門の学校は減少されつつあります。なぜ少なくなっているかも含めて調べてみてください。 質問者様は高校生ですか?自分で合っているかもと思える仕事について意見を聞いたり調べたりするのはとても良いことです。その中で思っていたのと違うことはたくさんあります。 回答になっていなくてごめんなさいね。参考まで。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科技工士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる