教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

本日会社を試用期間1ヶ月で解雇されました。ごめんなさい愚痴です…( ; ; ) 社員の女性が産休に入るそうでそれを補う…

本日会社を試用期間1ヶ月で解雇されました。ごめんなさい愚痴です…( ; ; ) 社員の女性が産休に入るそうでそれを補うために募集したそうなのですが、今いる人たちでやっていくという理由です。自分勝手すぎませんか…? 帰っていいと言われたのでお昼頃に荷物をまとめて帰ってきました。 お給料を多く振り込んでおくとも言われました。 4ヶ月ほど転職活動をしやっと見つけた会社だったので、急だったのと、仕事を覚えてきたところだったので悔しくて仕方がありませんでした。 社長と会社の女性と私でお話ししたのですが、私が何を言っても同じことを言い、これも経験だと思って、経験を生かして、などというような、前向き風なことを言われたのですが納得いきませんでしたが社長が言ってきたので、はいというしかありませんでした。 このような急な理不尽な理由での解雇は普通あるのでしょうか?とても悲しく、これからどうしようという気持ちです。ご意見頂けましたら幸いです。

補足

皆さん回答ありがとうございます…! やはり納得行かず調べてみたところ、解雇予告手当というものがあると知りました。解雇の30日前に解雇予告というものがあるそうなのですが、私の場合試用期間が3ヶ月あり、1ヶ月目に突然明日から来なくて良いから、辛いだろうから早退してと言われ、後日保険証?と契約書を送ってと言われたのですが、この場合はどうなるのでしょうか? 詳しい方いらっしゃいましたら回答して頂けますと幸いです。

続きを読む

347閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    小さな会社の代表をやっています。 それ相応の判断がなければありませんが、 試用期間というのはそういうものと理解してください。 正社員になる為に、実際約3ヶ月試用期間をみます。 場合によっては6ヵ月まで延長することもあります。 会社都合で一方的に解雇したわけではなさそうですので おそらくあなたの勤務態度、業務処理能力が足りない 部分もあったかと思われます。 試用期間中に解雇と言うのはよくある話です。 今回は会社の方があなたとそりが合わなかったと 考えましょう。 給料を多く振り込むのも解雇予告手当かまたは 就職準備金替わりでしょう。 もう一つ考えられるのは、産休に入る社員さんが 急遽戻ってくるパターンです。 その場合、残念ながら一人分の給料を余分に払うことも できない内部事情もありますので、気持ちを切り替えて 次にもっと良い職場を見つけてください。

  • おっしゃる通り試用期間終了で解雇する場合は正当な理由が必要です。人員が少なくてもやってみるなんてのは理由になりません。解雇無効です。また、試用期間であっても解雇予告期間が必要です。それがないなら会社都合の解雇ですから1か月分の給料上乗せにして支払わないといけません。

  • その会社に貴方を解雇したことを後悔させるくらい次の職場で頑張りましょ?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

正社員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる