教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

証券会社への就職を考えてる現在大学2年生の者です。

証券会社への就職を考えてる現在大学2年生の者です。日商簿記2級 FP2級 証券アナリスト 証券外務員1種 現在、日商簿記2級 FP2級を取得していて 今日、証券アナリストの一次試験を受験しました。証券アナリストは在学中に二次まで取得するつもりです。証券外務員1種をこれから勉強していこうと思っているのですが、これら以外に証券会社へ就職するうえで取得した方が良い資格や、在学中にやっておいた方が良いことなどありましたら、教えてくださいm(_ _)m

補足

また、証券外務員は2種を受けずに、いきなり1種からで大丈夫でしょうか?あとオススメの参考書などあったら教えてくださいm(_ _)m

続きを読む

1,338閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 元証券マンです。 職種は何が希望なんですか? 営業なら何の資格がなくても面接が良ければ受かります。 オススメはかなり難しいとは思いますがCFPですかね。大和はCFPを持ってると昇格しやすいですし他の証券会社でもCFPではなく1個下のAFPとかでも昇格の条件になってたりしますよ。要は相続とか幅広く相談に乗れる人間を欲してるんですよね。 FPとるならAFP取ったほうが絶対に良いです。 提案書出す必要ありますが。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

    ID非表示さん

  • それだけ持っていれば十分でしょう。 それよりも、新聞を読んで市場を予測できるように訓練する方がいいですよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

外務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる