教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

職場が同じでも私を無視し、付き合いのない人の送別会に誘われてます。彼女は、上司に取り入るのが得意で、上司の主催する送別会…

職場が同じでも私を無視し、付き合いのない人の送別会に誘われてます。彼女は、上司に取り入るのが得意で、上司の主催する送別会です。本当に出たくないのですが、、。私は、小児科に勤務してます。昨年10月に入職しました。今年になり、出産後、職場に復帰した人がいました。彼女は通算して、5年間勤務してたそうです。 彼女は、小児科勤務が好きだと公言してはばからない人です。しかし、当初、彼女は、他の科に配属されました。復帰してしばらくは自分の子供のことで、医師(上司)のたところに来てたので、単に、患者の母親かと思ってました。 その後1か月に2回、小児科の手伝いに来ても、医師は、私に紹介するでもなく、彼女も、自己紹介や挨拶もなく、勤務中は、医師にべったりくっついているばかりで、しばらくは、医師の診察室のカーテン越しに彼女の声だけ聴こえるのみなので、顔と名前が一致しませんでした。彼女が、本来、私と一緒にやるべきこともあるのに、私の仕事には一切タッチしなかったことも一因です。彼女は、無視してました。そして、今回、突然退職することになりました。 医師は送別会にかなり熱心になってます。 私は、他の仕事仲間とも親しくなれるといいなと思い、出席することに決めましたが、全然、釈然としません。 このまま出席したら、自分を押し殺すか、酒の勢いで、いままでの彼女へのネガティブな思いをぶちまけてしまうかもしれません。 どんな、気持ちで、送別会に行ったらいいですか?

続きを読む

624閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    >私は、他の仕事仲間とも親しくなれるといいなと思い、出席することに決めましたが、 →これでいいのではないでしょうか。 「その方の送別会」と考えるより、 「単なる職場の懇親会」で、波長の合わない人がいるけどその人は今回限りだし、みたいな。 当日はその方が主役なので難しい面もあるかと思いますが、 その方はもうすぐいなくなるのだし、いなくなる方のこと(過去の人)より これから一緒にやっていく仲間との信頼を深めたほうが今後あなたに とっても仕事がしやすくなると思います。

    なるほど:1

    ID非表示さん

  • その退職する女性も、質問者さんのことを、「自己紹介や挨拶もなく、」と思っていたかもしれませんね。 医師または、他の上司的看護師のかたが悪いですね。手伝いに来たときに、一応、どちらかを先にでもいいから、「彼女は○○さん、お手伝いに来てもらうから。」的な紹介をすれば、どちらも、挨拶するくらいはできたでしょうに。 私は、同僚の送別会を送別する気になれなくて、欠席したことがあります。最近、この知恵袋に別件で相談したところ、「常識を疑う!」みたいな回答がありました。 なので、ちょっとまえなら、「行かなくてもいいのでは?いろんな理由がつけられると思いますので。」と回答したと思うのですが、どうやら、大人気ない行動なようです。 他の仕事仲間さんもいるし、上司主催ならなおさら参加したほうがいいですよ。(私の場合は、パートさんがなぜか主催でした。)

    続きを読む
  • 仕事の一環だと思ってはどうでしょうか。 一般にも職場の人の歓送迎会って仕事の一環と思っている人の方が多いと思いますよ。 ただ、その席で彼女に対するストレスをぶちまけたら、あなたもそこにいられなくなる可能性はあります。 少なくとも医師からは「そういう人」として見られるでしょうから。 どうしても嫌なら体調不良を理由に断ってもいいとは思います。

    続きを読む
  • いきたくないなら、行かないに限ります。 お金を使って、ストレスをため、悩みに行くのであれば、別の健全な選択肢があると思います。 通常この手の送別会は仕事です。職場と同じ態度でいいだけの話しですが・・・

< 質問に関する求人 >

カーテン(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

医師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる