教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

基本情報をスキップして応用情報ってありですか?

基本情報をスキップして応用情報ってありですか?0ベースから基本情報の勉強をして試験に臨みましたが、落ちてしまいました…。 次の目標を立てるにあたって悩んでいます。 得点や勉強をしていた感覚で 情報セキュリティ ネットワーク システム開発 マネジメント ストラテジ は概ねスラスラ出来ましたが どうにも疑似言語がネックでした。 次の秋期試験に向けて、もう一度基本情報を鍛えるのか 逃げ…という表現は難ですが 応用情報技術者試験の勉強に移行するか迷っています。 元々文系なので読解力・文章作成は得意です。 ちなみに未経験での転職想定で 武器として資格を取りたいと思っています。

続きを読む

971閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    応用情報を逃げ(?)って考えている、ってことは応用情報のほうが簡単で取りやすいとみなしている、ということでしょうね。基本情報とは別の意味で難しいのですが。午後のアルゴリズムの思考問題で、結構厄介な問題が多く出てきます。暗記では解けず数学的に考えなければならないような試験です。基本情報の知識をベースに上乗せしたようなレベルですので、それがないとそれなりに苦労するんじゃないでしょうか。文系でも数学が苦手ではないのでしたらこなせるでしょう。 また、実務を経験していないと全く理解できないような概念も多いです。全くの未経験ではかなり難しいと思いますよ。 合うか合わないかは人それぞれです。実際に過去問を数年分やってみて、いけると思ったら応用情報を受けてみるといいんじゃないでしょうか。 転職想定とのことですが、どんな業種を狙っているのでしょうか。 個人的には、応用情報はあまりメリットを見出せないのではないかと思いますよ。 非IT系職なら応用情報は全くの畑違い。経理の職種に大型トラックの運転免許を持って行くようなもの。ほとんどの選考で「????」って反応をされるでしょう。 ガチIT系職に対しては、応用情報は中途半端。プログラミング系に進むなら、言語についての理解が必要なので基本情報のほうがいいですし、ネットワーク構築、サーバー系、オープンシステム系などに進むならCCNAやLPICなどのベンダー系資格のほうが評価は高いです。 システムコンサル、ITセールス系に進むつもりなら、応用情報はそれなりにアピール素材にはなりますが、当然基本情報の知識はマスターしているものとして扱われます。こちらもITILなどのベンダー系資格のほうが評価されたりします。 趣味で取るなら、応用情報は割に合わないでしょう。労力に対する報いが少ないです。 いずれにしろ、実際に応用情報の参考書と過去問を仕入れてきてやってみるべきです。そのまま乗り切れそうなら受験するもよし、足りなさそうなら基本情報に立ち返り、さらに根本部分を補強しつつ試験直前くらいに言語、アルゴリズムを徹底的に勉強すればいいんじゃないでしょうか。 あなたの転職事情はあなただけにしかわかりません。 あなたの好みで勉強してみてください。

    1人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる