教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

わたしの友達は多くの方が身体障害者2級です。

わたしの友達は多くの方が身体障害者2級です。大学や専門学校に行って、社会福祉士や精神保健福祉士、認定心理士を目指している方々がいます。 9月に社会福祉士の実習があります。手書きが苦手らしくモバイルパソコンを使って、実習にいくらしいです。わたしは心配なのは、ちゃんと施設の方々が 理解してくれるのか、話もゆっくり話してメモ帳の代わりに電子手帳を使って記入するそうです。 実習にいく目標も作成していますが、 実習に行くときはすべてがスームズに行かない場合もあります。 大学や専門学校は大学や専門学校の優先に考えています。 社会では結果がすべて、即戦略ができる人材が欲しいと聴きます 福祉も実習生に何に期待しているでしょうか?

続きを読む

74閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    どういうところに実習に行くんでしょう? 特養とかだと介護されられることが多いと聞くし、 (相談員の仕事は少ししかない) 私は包括に行ったけど、そこでは介護予防のケアマネみたいな 仕事場面に同行しました。そこは相談メイン。 デイサービスもやってたからデイサービスの手伝いもしました。 ところで、実際就職すると、相談員て車の運転が求められたりするので、 車の免許取れないと厳しいかもしれないです。

  • 実習生に何を期待しているかと問われると、私の場合は実習生個人には何も期待していません。 実習生が現場で感じる違和感や不平不満、愚痴などを現場の改善点として吸い上げたいな。と考えている程度です。 即戦力、労働力とは考えていません。 福祉の現場での、障害者への配慮や理解はあって当然だと思われます。

    続きを読む
  • 私も療育手帳と精神障害者手帳をもっていますが、やっぱり即戦力って感じですかね。 職場の殆どは、実習生の即戦力、会社に入った時のメリットに期待してると思います。(介護士の場合ですが)

  • 「社会では結果がすべて、即戦略ができる人材が欲しいと聴きます」というお言葉をお受けして、身の痛みを感じさせて頂く一言として、社会組織の一員として改めさせて頂くべき「痛恨のお言葉」と謹んで受けさせて頂きます。 それぞれの方々が、その持ち場・立場で全力を尽くせる、社会へのお役に立てる場所を提供させて頂くのが、会社という組織の社会的役割りの側面がある事を、さらに改めて認識を深くさせて頂きます。 少しでも、それぞれの方の社会への道を開くお手伝いをさせて頂くことが、企業の役割の側面でもあります。 素直な御意見を頂き、有難うございます。 即戦力・戦略だけが企業の要求ではありません。まだまだ日本では、開かれた企業体が少ないことも現実ではあります。迎える人生には「きれいごと」ばかりではありませんが、良識ある企業体を深く調査・選択され、楽しく明るい夢や希望を持てる職場、人生が送れますよう、お祈りしております。 ちなみに、私の職場では、置かれた立場で、置かれた場所で、自分を伸ばし最大の力が発揮されるバイタリティ、気構えをお持ちの方を期待しています。道具や手段、知識や行動は気力に付いてくるものです。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

社会福祉士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

精神保健福祉士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる