解決済み
社会福祉士の資格を利用したいのですが、様々な職種の中で、私が関わりたい虐待や不登校、いじめなどのアウトリーチができる職がなかなか目に付きません。就労支援や療育相談などの業種は度々見ますが、そういうのは自ら支援を申し出ることができる人たちですよね。支援を申し出ることができず見過ごされている人をアウトリーチで支援に繋げる仕事がしたいんです。最も家庭内暴力や虐待、いじめ問題、障害支援などに深く関われる職種はなんですか?どのような施設ですか?
221閲覧
>支援を申し出ることができず見過ごされている人をアウトリーチで支援に繋げる仕事がしたいんです。 ・市役所の児童福祉課の職員 ・児童相談所の相談員 ・・・といった職種になります。
行政側ではまず無理でしょうね。行政側は民事不介入が原則なので問題が何らかの形で表面化しないと動けません。 積極的にアウトリーチをして行くなら、NPO法人などの行政や制度に囚われない組織でないと出来ないです。 では、そういう法人などがどの様に運営されているかというと、ボランタリティによるところがかなり大きいです。つまり仕事として成立しづらいというのが現実です。仕事とするには売上や収入が、そのアウトリーチ〜支援を通じて見込まれないと仕事になり得ないからです。 そんな中で、DVやひきこもり、障害支援に関われる仕事として思いつくのは、生活困窮者自立支援法に基づく相談窓口業務で、かつ行政から外部に委託している法人で働くことです。(例:神奈川県川崎市など) 私自身、そのような職場で相談員をしていましたが、高齢、障害、児童、虐待、母子父子、刑歴などの様々な理由で困窮に陥った方々に対し支援をしていました。 重要なのは外部に委託をしているという点で、委託という形である分、支援の自由度が高まります。 一方、深く関わり支援をするため、ケースに飲み込まれてしまうことや、人のドン底の不幸に直面することが少なからずあります。 志は良いとして、それらの目の当たりににするであろう不幸な現場に耐えられるかどうか、自問自答をしてみて下さい。 臭いに耐えられますか?たまにゴミ屋敷、たまにご遺体がありますが大丈夫ですか?虐待に直面しても無理矢理介入すると逆に訴えられますよ?精神障害や知的障害の方を受け入れることの出来る器はどれだけありますか? などなどです。 質問者様が関わりたい領域は、制度と世間の狭間で静かに苦しんでいる方たちです。言い換えれば社会福祉士の実力が真に問われる領域だと思います。
Eテレで見たことありますが、少年院や更生保護施設、矯正施設等でソーシャルワーカーとして関わっている非常に重要なお仕事を見たことあります。 施設から、出院から先、青少年と社会とを個々の特性を見極めつつ実践可能な路線で結ぶ、非常に貴重な仕事に見えました。 少年院の福祉職は、現況は採用は少ないですが、今後全国的に浸透するはずです。 >見過ごされている人をアウトリーチで支援 とは異なってしまうかもしれませんが。使命感を持たれる質問者様にいち情報としてお知らせしたかったです。 余談で・・福祉系大学の在学中知り合った女性が、県警に現役で勤めてて、少年院で200人規模に講演会をすると話してました。真剣で済んだ目で見てくると言ってました。無資格だったので青少年心理と犯罪の起こりやすい社会的背景ーつまり虐待や貧困、なんらかの障害理解のため心理学を専攻してました。 社会福祉士プラス警察だと、かなり直接的な深い支援になるかと。 的はずれてたらすみません。 ソーシャルワーカーさんへの願望がでてしまいました^^
< 質問に関する求人 >
社会福祉士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る