解決済み
迷いますよね。 私も質問者さんと同じように悩みました。 現在、食品メーカーを経て、高齢者施設で管理栄養士をしています。 私は栄養教諭を取りませんでした。なぜなら、自分のキャパに自信がなかったからです。まさに、管理栄養士の勉強に支障が出ることを心配してです。 現在全く困っていません。むしろ、良かったと思っています。だって、今の仕事で使うことはないし、無理して取った友人が管理栄養士の試験に落ちて、せっかく受かった就職先の病院で栄養士の扱いになり、挫折して退職…という現実を見ているからです。 その子は栄養教諭以外にも、就職試験の時にアピール出来るように、飲食系のバイトをしたり、サークルをやったり、色々手を付けすぎていました。 取って損はない、と言えるのは、要領よく勉強が出来る人に限って言える事だと思います。 逆に、ものすごくキャパの広い後輩は、バイト、サークル、何でもこなして、栄養教諭も取った末、公務員試験に合格し、高給取りの管理栄養士になっています。 あなたが迷うのは、ある意味自己分析がきちんと出来ているからだと思うのです。自分に出来そうですか。 ちなみに、私は要領が悪いので、大学の時は管理栄養士の資格だけに集中しました。最近になって、NST専門療法士の資格を取りましたが、これも、仕事に慣れてきて、余裕が出てきたと思ったので取りました。 人と比較する必要はありません。自分は自分なので、自信を持ってやれる範囲のことをやったらいいと思います。
>私はまだどこに就職するか決めておらず、学校の栄養士にも病院の栄養士にも食品メーカーに務めるのにも興味があります。 学校で働くことに興味があるのなら、 栄養士だけでなく、栄養教諭免許も取得しても、損はありません。 >ですが、あとから栄養教諭を取ろうとしても難しいと思うので 栄養教諭免許を取得できるのは、昼間の通学の大学・短大のみで、 夜間大学や通信制大学・短大では取得不可能なため、 ☆栄養教諭免許を取らずに、大学を卒業し、 病院や食品メーカーに就職したあと、 「やっぱり、栄養教諭になりたい! 栄養教諭免許欲しい!」 ・・・となった場合、 →栄養教諭免許をとるには、 仕事を退職して、辞め、 もう一度、昼間の通学の大学・短大に通い直さなければなりませんので、 二度手間・三度手間になってしまいます・・・・。
栄養教諭の採用を行っている都道府県は・・あったかなあ???という現実を知りませんか。免許を取得してもほぼ無駄です。採用試験を行っている自治体がほとんどないのですから さらに免許がそれ以外の仕事の役に立つかというと、全く役に立ちません。これは英語でも数学でも同じです。 教員免許というものはその仕事について初めて意味があるもので、仕事に就けなければただの紙切れです。これは管理栄養士も同じです、 管理栄養士については私が住む神奈川県が珍しく採用を行っています。退職者欠員が生じたときだけです。倍率を見てください。 http://www.pref.kanagawa.jp/docs/s3u/saiyou/result_past.html 30倍前後です
学校の栄養教諭になるつもりが少しでもあるなら、栄養教諭の免許を取っておけばいいと思います。成績が低空飛行で、教職科目の勉強をしている余裕がなくなったら、その時にあきらめればいいと思います。就活と教育実習が重なるのは運次第ですね。ただ、栄養教育実習は1週間だけなので、そんなに心配しなくていいと思います。
< 質問に関する求人 >
管理栄養士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る